表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

155/347

第154話 三人との別れ

「とりあえずさ、高野はこのダンジョンを今すぐ出て家に帰ったほうがいいんじゃないか」

家出少女の高野を諭す。

「お父さん、お母さんも心配してるぞ、きっと」

正直高野と同じく家出をしていた俺にはこんなことを言う資格などないのかもしれないがどうしても他人事とは思えないのでつい余計な世話を焼いてしまう。


「そんなこと言って本当はわたしたちがダンジョン探索についてこないようにしてるだけなんじゃないですか?」

じとっと目を細める高野。


「別にそんなことないって」

と言いつつたしかについてこられたら面倒だという思いもあるのは事実だった。


この三人は俺のことを初めから知っているようだったし俺の実力を当てにされて一緒に来られては困る。

何より俺のレベルが四万近いということが勘づかれないように今後は極力他人とのチームプレイは避けたいところだ。


すると高野が急ににんまりと笑った。

そして俺のことを不気味なくらい優しい目でみつめてくる。


……なんだその目は?

と言おうとした時、

「わかりました……わたし家に帰りますっ」

俺の言葉が響いたのか高野は素直に家に帰ると申し出た。


「え、本当に帰るのかっ高野?」

「おれたちが言っても全然聞かなかったくせにかっ?」

「うん。わたしを助けてくれた真琴さんの言うことだもん。聞かないとね」

「そっか……」

「何~? わたしと別れるのさびしいの二人とも~?」

「ベ、別にそんなんじゃないさっ」

「足手まといがいなくなってせいせいするぜっ」

太田と田中はそう言うが俺にはなんとなく強がりに聞こえた。



☆ ☆ ☆



「じゃあ真琴さん、わたしたちこれで失礼しますね」

「ああ。本当に出口まで一緒に行かなくて平気か?」

「大丈夫ですよ。おれたちには【透明化】と【忍び足】がありますから」

「それに出口なんてすぐそこっすから」

と親指で出口の方向を指差す田中。


だったらそこまでついていくくらい俺にはどうってことないのだが……。

まあ、もしかしたら三人になりたいのかもしれないし邪魔はしないでおくか。


「じゃあ、気をつけてな」

「はい。真琴さんもお元気で」

「さようなら」

「機会があったらまたどっかで会いましょう」


「「「スキル、忍び足っ」」」

「「「スキル、透明化っ」」」


そして俺は完全に姿を消した高野たち三人と別れた。



……はずだったのだが――


「率直に言いますね……わたしとチームを組みませんかっ」


三人と別れてから十分後、俺はダンジョンに戻ってきた高野に勧誘されていた。

お読みいただいてありがとうございます!

感想や評価やブクマもとても励みになります!

これからもよろしくお願いいたします(>_<)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] コソコソ隠れて後をつけたり 万能薬で恩を売ろうとしたり それも渋ってひとりで脱出しようとしたり…… そんな信用の欠片もない連中とチームなど組めるかよ……
[一言] さてさて、今度はどんなことに巻き込まれるやら( ̄ー ̄)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ