エピローグⅡ
最後の試練(お説教)を乗り越えた雫は、何故か増えた称号『魔神』の詳細を確認していた。
『魔神』の効果は、魔族への影響力が上昇し、多少の命令ならばできる程度の関係性を築け、MPやINTなど魔法を使う上で必要なステータスへの補正が入る。後は魔族固有の能力なども使用可能になる等、称号にしては得られるモノが多かった。
また直接の効果とは関係ないが、魔族からの信仰が開始された事で雫の『神』の位階が上昇し、それに伴いアンフェの位階も『大天使』へと上がった。
「あはは♭ うふふ#」
「まあアンフェが嬉しそうだからよかったです。もう少し語彙力は鍛えた方がいいかもですけど。…兎に角、私は新しく『神化』するスキルを決めるです」
前回同様、位階が上昇したことにより新たに1つスキルを『神化』させることが可能となった。
とはいえいつもの雫なら、迷うことなく『錬金術の極意』を『錬金術の真理』に神化させたように、錬金術関連のスキルを選択するところだ。今回なら『魂への干渉』だろうか。
それなのに悩む素振りを見せる雫。
「わふぅ?」
「…まあそうですね。でも私も思うところあるです。特に現状の『魂への干渉』に不満もねーですし」
と言うのも『錬金術の真理』や『錬神』の取得により、『魂への干渉』も強化されている。『魂への干渉』が強化されれば、スキルへの干渉も強化されるだろうが、結局錬成時に使用するのは『錬金術の真理』が主なため、そこまで必要かと言われれば必要ではない。
雫としては、この頃戦闘に時間が掛かるようになってきたため、戦闘系のスキルを選んでもいいかなと考えているのだが、かといってこれ雫が保有している戦闘系スキルに録なモノが無く、これも候補に成らない。
「やっぱり『魂への干渉』です? でもな…あ、そうです!」
「わふ?」
「わんこのスキルならどうです? 『闇夜魔法』とか強化すれば面白そうです」
「わふっ!?」
雫からの予想外の提案に驚くわんこ。
「わん!」
「まあ出来るかはわからんですけど……できそうです。じゃあ『神化』するです」
「わんわん!」
「えー何か問題あるです? それにわんこ、鉄ちゃんが龍神になったこと地味に気にしてるですよね?」
「…くぅん」
「という事でそれ、です!」
「わ、わん…」
ひらめき即実行の雫を取り敢えず落ち着かせようとしたが、図星を突かれた瞬間を狙い実行されるのだった。
【『闇夜魔法』が選択されました。『神化』します。『闇夜魔法』が『神夜魔法』に進化しました。それに伴い『夜神』の称号が贈られます】
陰神の御使いから、雫の御使いとなったわんこは、これにより雫の従属神となったのだった。
結果的に良い選択をした雫は、わんこから小言を言われるに留まった。
そうこうしていると、もうログアウトの時間であった。
「じゃあそろそろです。…そういえば明日は始業式ですね。晴れて2年生です」
「あるじ、にねんせいって?」
「うーん、説明しにくいですが、あれですね、明日から現実の私の位階が上昇するです」
「おお♭ おめでと♪」
「わふ?」
「問題ないです。既に私はアイと同レベルの学力を持ってると言っても過言じゃねーです」
高校2年生、明日から3年生のアイと同等の学力となるとアイの方が心配になるが、これに関してはアイも勉強ができる方なため、セーフ。
ゲーム以外でも意外に親交を深めている雫とアイは、一緒に勉強なども行っていた結果、元々2年の範囲にも手を出していた雫が、アイたちの範囲まで届いての結果であった。
「まあ小枝…こえだは進級早々追試らしいですけど…まあそれはいいです。明日は早く帰れるですし、明日からも頑張ろーです!」
「わんわん!」
「………!」
「おお♪」
「りょうかい」
「ピィー!」
決意を新たにする雫一行であった。
雫たちの戦いはまだまだ続くend
これにて魔国編完結です。次章まだ概要くらいしか決まって無いので、決まり次第と言う感じです。
見切り発車だと後に苦しむのは自分だと魔国編で見に染みたので…
閑話など書きつつ1、2週間後には新章をスタート(願望)しますので、これからもよろしくお願いいたします。




