表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/74

Ⅱ時限目(5)

 饒舌であれば、校長に昇任できるのか。連休明けの職員朝礼に、十五分スピーチは酷だ。休みの前半は妻と湯治に出かけ、温泉街のスマートボールに熱中のあまり腱鞘炎を起こした。後半は孫達が泊まりにきて、焼肉バイキングやテーマパークでもてなした……話の種が尽きないものだ。まとめの代わりに、職員と生徒の気が緩んでいないか、最近の若者ときたら云々と説教していた。

「えー、続きまして、今月着任されました先生のご紹介を……」

 校長が満足する一方、司会の教頭は汗まみれであった。

「あの……どうぞ」

 教頭が背伸びして、こちらへ来るよう差し招く。

「えー、そんな遠くにいらしても、何ですし」

 つぶやくみたいに話しているせいで、聞こえにくいのではないか?

「わしではのうて、そなた達が振り向けば早いじゃろうが」

 尊大な物言いに、注目しない者はいなかった。

「ほらの。わしを歩かさんでも済んだじゃろ?」

 呵呵と笑う男は、特徴が盛り込まれ過ぎていた。パンチパーマをかけ、顔中には頭と同じ毛質の髭を貯えていた。黒い毛糸のタートルネックは、こちらまで暑くなる。さらに釣鐘が大きくプリントされたTシャツを着ていた。黒いズボンはジャージ素材であるが、柄は白字の西国三十三番御詠歌であった。靴は履いておらず、包帯で手足を包んでいた。

「新感覚のファッションなんですね」

 二年一組の副担任は、遅れて転入した教員に興味津々だった。

「わしに臆さぬとは、肝の据わった小娘じゃな。この学園、ますます惚れたぞよ!」

「えー、すみません、二年と一年の数学を担当されます、め……」

 強烈な個性の教員が、教頭をひと睨みして黙らせた。

「下賤が。そなたに呼ばれると品が落ちるぞよ。わしは目黒江年(めぐろえとす)、適当に付けた名じゃから、クロエで構わんぞ!」

 いろいろと問題な人が加わったものだ。挨拶のみの関係でいこう。

「はいはい、クロコダイル先生な。ほげ」

 隣で田端先生は、鼻をほじっていらっしゃった。先生は真面目に聞いている方が異常なのだ。

「朝礼は終いにしようぞ。そなた達、手を出すのじゃ。サービスぞよ」

 目黒先生が全員と握手しに回る。

「よろしくの、小娘」

「こちらこそよろしくお願いします! 私の名字は目白(めじろ)なんです。目黒先生と目白、数学と国語、対照的なコンビですね!」

「漫才の相方に指名してやっても良いぞよ」

 二年一組の副担任は「みんななかよし」がモットーだ。面倒事も率先して引き受けてくれる。その調子でつるんでもらおう。

「よろしくの、彫刻家」

「おう」

 指を洗いなさい、田端先生。まさかそのまま朝のホームルームでプリントを配るのではないだろうな。

「クロッキー先生、なんで俺が彫刻専門やって分かったんや?」

「クロエじゃ。足元に木屑が付いておったのでのう。仏を彫っておるのかと初めは推していたのじゃが」

 パンチパーマと丸刈りが向かい合う。

「汚れた手では便器の像が関の山かの」

 包帯の足を田端先生が踏んづけた。

「耳かっぽじって聞け、新入り。豆知識や。水虫には痛いぐらいの刺激が効くんやで」

「このわしに狼藉を働きおったな。顔を覚えてやろうぞ」

 火花を散らす二人を、私は不承不承ながら仲裁に入った。

「田端先生、暴力に訴えることはやめましょう。目黒先生、着任されて初日ですよ。波風を立てては、業務に差し障りが出ますから、程々に」

 田端先生は頬を膨らませ、目黒先生は吹き出した。

「ジョークじゃ、ジョーク! そなた達の緊張をわしが直々にほぐしてやったのじゃ」

 黒い羊と喩えられそうな髭をひと撫でし、目黒先生は私に手を差し出した。

「長い付き合いになる予感がするのう、ジゲンを究める若造」

 私は咄嗟に目黒先生の額に視線を動かした。もし彼があるジゲンの者ならば、紋章が刻まれているはずだ。

「何じゃ? わしに恋でもしたかの? すまんな、わしには可愛さ無量大数の妻子がいるのじゃ」

 見当たらなかった。私は会釈して、田端先生と机へ戻った。

「マー……ちゃうわ、鶯谷先生、あいつは千里眼を持ってるんか?」

「千里眼より厄介かもしれないですね」

「あんたが放つ殺気にはかなわんけどな」

 田端先生とは家族ぐるみの付き合いであることを、職場で表沙汰にしたくない。いじりの材料にされてしまい、侮られる結末となる。

「異なるジゲンの住人ではないかと疑っています」

 田端先生が目と口を丸く開いた。

「跡見みたいなやつなんか!?」

 我々のクラスに在籍する跡見仁子さんは、ジゲンを越えて学びに来ていた。

「そうであれば、二人目のスクエイアについて聞けるでしょう」

 デスクマットの下に敷いていた時間割を確かめる。一時限目、私は二年四組で歴史の授業だ。目黒先生は、三組のティーム・ティーチングに加わるのだったな。

「先生、跡見さんの数学グループはご存知ですか」

「Aやったで。最初は出席番号で分けてたわ、んぐ」

 これから仕事だというのに、おやつを召し上がっている。大手製菓会社・南茶亭のあんドーナツは、油分控えめだが、次々と放り込む物ではない。

「テスト結果を基にグループ替えするけど、賢いグループのAでおるやろ。跡見は国語と体育以外の成績ええからな」

 今朝開けたあんドーナツの袋が、平らになっている。どら焼きでなくとも、ここまでカロリー摂取すればタバえもんのあだ名は揺るがないだろう。

「すみませんが、目黒先生はAグループを指導されるんですか」

「知らん。跡見に偵察させるんか? ジゲンのことになったら、生徒さえも使うんやな。ほんま……」

 続きを仰りかけて、先生はカフェオレを飲んだ。ミノ先輩……つまり親父に似てきた、だろう。確かに、中学校で社会科を教える傍ら、ジゲンの研究をしている点は共通している。だが、私は親に比べて出来が悪いのだ。

「縛られておるのう、若造」

 私達の間に、パンチパーマが割り入った。

「悔しいやもしれぬが、わしはCグループ担当じゃ」

 目黒先生が勝ち誇った顔をして、私達の肩を抱いた。

「化けの皮をはがそうなど、那由多年早いぞよ。そう捨て台詞を吐けば、ドラマティックかの?」

 いちいち言葉が余計である。その髪と髭でたわしを大量生産してやりたい。

 負けん気の強い田端先生は、腰を屈めてお先に脱出されていた。

「クロエ先生、今時はおっさん同士でもセクハラが成り立つんやで」

「ほう」

 私も肩を捻り、むさ苦しい輪を抜けた。

「郷に入りては郷に従え。監督が『あの桜は黒い』つったら明らかにちゃうかっても『黒いですね』と答えろ。あんたの教科やったら、公式は天地が逆転しても守れ、か。俺は頭がパッパラパーやったけど、基礎の基礎は覚えてる」

 田端先生はエプロンの胸ポケットから鉛筆を抜き、目黒先生に向けて縦に持った。あたかもデッサンをしていて、モチーフの比率を測るかのように。

「明中教員の心得は何たるか、俺らがビシバシしごいたる。もちのろん、パワハラ未満でな!」

 目黒先生は腕を組み、不敵に微笑んだ。

「そなた達の力量、わしが見極めてやろうぞ」

 生徒よ、職員室にも戦いが勃発するのだ。合図は決まっているではないか。チャイムだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ