表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/213

ヒューマンエンジニアリング(人間工学)

「イエス、僕はついこのあいだびっくりしたことがあったんだけどさ」

 教室で談笑するメシヤとイエス。


「ほう、どんなことだ?」

 快く耳を傾けるイエス。


「日本はよくデザイン性が無いって言われるじゃん? だけどそれは違うんだなって分かったんだよ」

「なんでそう思ったんだ?」


「うん、公募サイトを見ていてさ。そこでは靴やら壁紙やらいろんなデザインのアイデアを募集していたりするんだけど、これが面白いんだ。過去の作品集を見ると斬新でオリジナリティあるものでいっぱいなんだ」


「メシヤは日頃から、店に変わり映えしないものが置いてあるって愚痴ってるもんな」

 イエスが代弁する。


「そう。だけどさ、それは商品化するにあたって上の人たちが制限してるってことなんだよね。自由にアイデアを募集したら、日本人はこんなにも豊かな感性を持ってるんだなってなんか安心しちゃったよ」


「そういえば、畳を敷く家庭は年々少なくなってきているんだが、デザイン畳ってのを考えた人がいて、それが大人気なんだよ。龍の形も作れるんだぜ」


「へー! それはすごいね! 時間は掛かるだろうけど、ずっと使うわけだし愛着もこもるよね」


「まあ、本来はなんでもオーダーメイドが理想だよな。在庫のことも考えなくていいし」

「それは言えてる! 料理店も在庫を抱えるのは死活問題だよ!」





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ