表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/214

双頭の鷲

「ボウスハイトさま」

 分厚い書物のる手を止め、側近に目をやるロックフォーゲル。


「メシヤは無事にデスへヴンに到達した模様です」

「そうか。速かったな」

 メシヤのことはまるで身内であるかのように気遣いを見せている。


「Mr.ナボはあのまま泳がせておいても大丈夫なのでしょうか?」

「あの男でなければ、メシヤの先導役は務まらない。歴史を根本から破壊するやも知れない少年につけるには、タイムキーパーたるナボこそがふさわしい」




――新首相官邸、 Kitaise Castle――


(メシヤくん、イエスくん、どうか無事でいてくれよ)

 鷹山・メシヤ・イエスの三人が写ったフォトフレームを眺め、つぶやく新総理。


 いつぞやの鼎談を思い出す。



「日本人がバラバラになった主たる原因のひとつに、男女間と世代間の分断があります」

 メシヤのこの言葉に思い当たる節があるのか、身を起こして聞く体勢を整える鷹山。イエスも次の言葉を待ち構えている。


「具体的なトラブルの事例を持ち出し、なかばあきらめの言葉として、男女はわかり合えないだとか、ジェネレーションギャップだからとまとめられますが、本当にそうでしょうか?」

「違う、と信じたいところだな」

 鷹山も相槌を打つ。


「ネットニュースやSNSは速報性ゆえにありがたがられますが、ずっと見ていると扇情的な情報ばかりでまともな感覚が損なわれていきます」

「男女間・世代間の溝を埋めるどころか、ますますギャップが深くなるな」

 イエスも同意する。


「どんなささいなことでも、言葉を交わして気持ちを共有できる瞬間があるはずなのに、これでは生き甲斐を感じにくくなってしまいます」


「恋人はいらない、結婚したくないって人も増えているようだが、それは本心じゃないだろうしな」

 イエスがメシヤの意見に付け足す。


「そうだよね。そういう人たちでもネット上で話し相手を求めたり、ドラマやアニメの登場人物に熱を上げてたりするから、異性に興味が無いわけじゃないんだよ」


「国作りの土台は家庭の構築から、だな。独身を貫く人を責めるつもりもないし、縁に巡り逢えないこともある。だが、だからといって誰に対しても結婚しなくていいとは言えないし、それを推し進めた先に待っているのは国家の構成員たる国民の消滅という当然の帰結になる」

 鷹山が持論をぶつ。


「はい。そうならないために僕が考えているのが・・・・・・」





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ