表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
192/218

FAX必要論

「来た来た♪」

 めし屋フジワラにはFAXが据え付けてある。


「メシヤはFAX現役なんだネ!」

 メシヤがメーカーに依頼した調理器具のスケッチが、事細かにペン入れされて返ってきた。


「FAXと言えば、生放送中に似顔絵イラストが送られて来たりするのが、風物詩でしたわ」

 レマの年齢詐称疑惑が噴出した。


「あんたOS作るくらいなのに、FAX使うのね」

 FAX不要論がささやかれる昨今だ。


「図面管理システムを使えば好きな時に見られる。それはありがたいんだが、また違った用途で俺もFAXは使いたい。図面も結局はプリントアウトするしな」

 仕事の伝達をメールでやり取りしたとして、その指示内容を実行するときに、やはり紙で手元にあったほうが具合はよくないだろうか。


「わたくしも職務内容をアプリでやり取りするのですが、既読が付いて処理されないまま時間が過ぎると忘れ去られることがあります」

 なんとも頼りない上司を持ったものだ。


「これってさ、デジタルに疎いからFAXしか扱えないなんて話にすり替えられてるけど、いささか強引な主張だと思うよ」

 アプリで連絡を取るにしても、顔を合わせた回数が増えるほど、連携がスムースになる。


 メシヤの料理を待っているあいだにも、次から次へとFAXが流れてくる。メシヤは方々にFAXを送信していた模様だ。


「ちょっと、ちょっと! あんた、ダチあいてんじゃないの!?」










評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ