表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/15

第5話 接触4


江戸城に招かれた新崎一行。


江戸城にて驚くべき人物と対面するのであった。


「先輩、やっぱり帰りたいですね…」


「何言ってるんだ?小林、多分偉い人と会わせてくれるんだと思うぞ。」


「そうっすかねぇ…」


「ここでお待ち願いたい」


『はい』 


案内人が襖を開け、その部屋に入った新崎一行。上座の壁には『あの家紋』があった。


「先輩、あの家紋って徳川家ですか…?」


「あの家紋どう見ても葵紋だし、恐らくそうだろう…」


案内され、正座する一行。


少し沈黙が続いた後、家康公が現れ、一行に声を掛ける。


「そちらが、あの鉄の船からやってきた者たちか?」


「はい、我々は日本国から派遣されてきた外交官とその護衛であります。」


「そうかそうか、それで我らと交友関係を結びたいということじゃな?」


「はい。その通りでごさいます。あと」


「申してみよ」


「この世界について聞きたいのです。」


「この世界について聞きたいと申すのか、そちらは元々この世に居たのではないのか?」


「はい。信じられないでしょうが、我々は3日ほど前にこの世界にやって来たのです。」


部屋が驚愕で包まれ、静粛が訪れる。そして家康公が口を開く。


「それは誠か?」


「左様でございます。ここから南東方面に進んだところに私たちの国があります。」


「…なるほどな。あいわかった。じゃが、そちらの希望には添えないだろう。」


「…?どうしてです?」


「この日ノ本は今、天下も分けるかもしれない戦をしようとしておるのじゃ。そちらがあの鉄の船のような力をわしらに助太刀してくれるなら別じゃがな。」


「……(天下を分ける…?関ヶ原の戦いか…大阪にも外交団を派遣して居たな、厄介な事になりそうだ。)わかりました。助太刀の件については、本国で検討します。」


「あいわかった。大義である。」


こうして、家康公との会談を終えた新崎一行はチヌークへ戻り、そして内閣に報告をするのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ