表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/15

第二話 接触1

第二話 接触1


2025年1月3日 


海上自衛隊横須賀基地に外交官達が来ていた。


「新年早々、よくわからないことになってますね、先輩。」


と、話すのは、外務省に入って1年目の小林である。


「まぁそういうな、小林。というかなんで、太平洋の向こう側に日本列島があるんだろな。」


こちらは外務省に入って5年目の新崎である。


「俺、海外に行くの初めてなんすよ。始めてがこんなことになるなんて。」


「まぁ気を抜け、なるようになるさ。早速乗艦するぞ。船酔いには気をつけろよ。まぁしないと思うがなw」


と言って、2人は海自の護衛艦いずもに乗り込むのであった。


−数時間後−


「早いっすねー先輩。もう横須賀あたりですよ。何もなさそうですけど。」


「確かに、というより国自体存在するのか怪しいけどな。」


「ちらほら町っていうか木造建の集落はあるらしいっすね。」


「そういえば、東京と思われる場所には城郭があるらしい。」


「まじっすか?江戸城ですかね?」


「わからんが、城郭があるなら国もあるかもしれないな。あとさ、俺たちって、横須賀から出港したな?」


「えぇそうですけど、なんかおかしいっすかね?」


「普通、横須賀から出港したら、あちら側にはまるまる太平洋に日本列島があるはずだから、あるのは日本海側だよな?」


「確かにそうっすね。つまり、どちらかの日本列島の位置が違う?」


「あぁ、そういうことだな。上も気づいてるだろう。」


−そう、日本列島は向きが変わっていたのだ。


一方、首相官邸でも気づき始めていた。


玉沢「一体、どっちの向きが違うんだ。もうこんがらがってきたぞ」

官房長官「ですが、我々の向きが違かったら、気候などに影響が見られるはずですが…異世界ですからねぇ…なんとも言えないですね。」

玉沢「そうだよなぁ…気象庁からもなんかないか?」


「はい。特段、気候の変動は見られませんし、転移以降、地震の活動が全くありません。不気味なくらいです。」


玉沢「うーん一体どうなってるんだ…この世界は。」

第二話です。基本的にここから数話は接触になると思います。ご意見ご感想お待ちしてます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ