表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「社会の窓が。」

作者: 猫SR


昨日の夕方の事だ。

あ、、、

下の話で申し訳ないが…。



社会の窓のチャックが

死亡した模様、

ただいま全開である。


さらにパンツが前後逆だと

云う事実も判明した。

↑少し前。


俺は勿論、「その時」は

ズボンの社会の窓を

使用する。


(スウェットパンツなどの

窓無しは、まあ、

ズボンを下ろすのだが。)


で、そこからは

つまりパンツは窓を

あまり使用しない。

トランクスの横から出す。

つまり横チン派だ。

従って

パンツの前後逆事件は、

俺の生活に何ら

影響を与えない。


大丈夫ですよ、

ご心配、ありまとー。




でもね……

ズボン、

窓が全開なんだよねー。


対策を今、考え中。



スーパーマーケットの

駐車場にて、

対策を練るなう。



1.全開のまま、

お刺身を買いに行く。

もしかしたらおばさんや

ママさん達の熱い視線を

…感じる事が…、

出来るかも知れない萌え。


2.今たまたま

トラックの中で

発見した安全ピンで

仮に閉じる。

ただし、作業服ね、

生地が厚いよね、、、?

勢い余って

指先ならともかく

息子さんにプチしたら、、

考えただけで…、ぞわっ!

ふぅ、リスキーな対策だ。


3.一回家に帰れバカ野郎



どーしよーかなー…。






まず、安全ピンを試した。

でもやっぱり、

作業服の生地が厚くて…。

チャック部分は特にね。


(…息子よ、、、

万が一の時は許せ、

父さんだって痛いんだ、

親子で痛みを分かち合って

この難局を乗りきろう、)


…みたいな気分で

トライしたんだが…、

怖くなってやめた。


結局、全開のままで

お刺身買ったよ。


ご心配をお掛けしまちた!

(笑)





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 親と子というのは、 本体と部品ということで? いいでしょうか? (´ψψ`) ふふふ♪ 想像しちゃった、 気がつくと、途端に恥ずかしくなるもの シリーズ書けそう……… 3、の選択…
[一言] 後書きの親子の会話が泣かせます(笑) けど、ズボンのチャックぐらい‥(笑) パンツの後ろにスカート挟んで歩くことを思えば。 どうも おじさんがバツ悪そうに通りすぎてくな〜って‥(泣…
[一言] 実は旦那も数日前 作業着の社会の窓が壊れて・・・ どう対策をしたのか いまだに聞けません(笑) おそらく 上着のジャンパーで隠したんだろうけどね^^;
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ