表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

第1回『あそぶ』会議

 某所某時刻、とある会議が厳かに始まろうとしていた。

 その場に集いし者達は皆学生で、その誰もが会議の始まる時間を今か今かと待ち望んでいた。

 何故なのか?

 それは、会議の内容を見れば分かるだろう。



 さぁ、始まる時間だ。



◇◆◇◆◇◆◇◆


―丘之上高校『あそぶ』部室―


「ではこれより、『あそぶ』会議を始めるよっ!!」


「異議あり!!」


「何でしょう、なんて読むか分からない前後くんっ」


「『まえうしろ』だ!いい加減に覚えてくれ、なんて読むか分からない妹島さん」


「『せじま』って言ったでしょ!」


「知ってる、いもじまさん」


「からかわないで!アンタだって名前通り前も後もなく平凡じゃない!」


「それは触れない約束だ!!」



 勝手にケンカを始めてしまったが、ここら辺りで概要を説明しておこう。

 『あそぶ』というのは丘之上高校の部活の名前で、『遊部』とも書く。

 活動内容は『如何なる状況下においても遊ぶ為に議論し、実践する』という勉強が仕事である学生にあるまじき内容だが、それは同時に学生にとって必要なものなのかもしれない。

 ――勉強している時だって遊びたいのだ。

 そういう人間が集まって出来たのがこの『あそぶ』なのだ。


 現在、部員は、二年生で部長の妹島あゆみ、同じく二年生で副部長の前後武晴、一年生の二玲の3人である。

 その唯一の一年生がケンカを止めにかかる。



「あの、ここは私に免じてケンカを止めてもらえませんか?」


「なんでよ?」


「だって、妹島さんも前後さんも違う読み方をされるかもしれないですが、まだ読んでもらえるじゃないですか。私なんか『二』ですよ!?『に』では流石に無いと分かるんでしょう、いつも読むのを放棄して『なんて読むの?』って言われるんですよ!!もうちょっと努力をして欲しいものです!!」


「「で、なんて読むの?」」


「『したなが』です!!自己紹介の時散々言ったじゃないですか!!」

「そういえばそうだったような気も…」


「忘れてたな…、完全に」


「忘れないで下さい!!人の大事な名前を!!」


「まぁ良いじゃない、そんな細かい事は」


「だな」


「細かくないです!!」


「それはそうと早く話進めようぜ」


「そうね、そうしましょ」


「ガン無視ですか!!……まあいいです、続けて下さい」


「…………」


「…………」


「…………ってなんで話さないんですか!?」


「いや、何話してたか忘れちゃって」


「俺もだ」


「早すぎでしょ、忘れるの!!若年性アルツハイマーにでもなったんですか!?」


「そうかもしれないわ」


「一度医者を訪ねてみるか」


「そんな大層な事しなくていいです、多分大丈夫だから」


「じゃあ私達が何を話してたか教えてくれる?」


「えーっと、……あれ?」


「思い出せないの?」


「なるほど、揃いも揃って若年性アルツハイマーというわけだな」


「いや、何も喋ってなかったと思いますよ?」


「何を言う、『異議あり!!』とハッキリ叫んだのを覚えていないのか!!」


「私だって『ではこれより、【あそぶ】会議を始めるよっ!!』って言霊を世に放ったはずだよ!!」


「……やっぱり覚えてるじゃないですか」


「でも何に異議があったのかが思い出せないんだな、これが」


「私もどんな議題だったかというのを忘れてしまったわ」


「少なくとも『あそぶ』ことについてですよ!!そのために今ここにいるんでしょ!!」


「そうだっけ?」


「部長が忘れないで下さい!!」


「それはそうと、俺はなんで生きてるんだっけ?」


「副部長は壮大な疑問を抱かないで下さい!!」


「とりあえず、今回の議題は『結局何をすればいいのか』に決定ねっ」


「だから『あそぶ』ことについてですよ!!脳みそにシワがないんですか!?」


「シワがないなら作ればいいをモットーにして生きている、今日この頃よ」


「その発想は無かった!!」


「別に無くていいですから!!百害あって一利なしですから!!」


「……とりあえず、話を進めるか」


「……そうね、でも議題がないわ」


「『あそぶ』ことについてって言ってるじゃないですか!!3回目ですよ!!」


 と、その時。


(キ~ンコ~ンカ~ンコ~ン

キ~ンコ~ンカ~ンコ~ン)


 予鈴が鳴った。


「……帰るか」


「……帰りましょ」


「……そうですね」


 結局、本日の成果。


・互いの名前が分かった

・ツッコミとボケのポジションが決まった


以上、第2回に続く。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ