表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/20

2 「無理」が重なる。 〜 Michiru side


 急に決まったゼミの懇親会。バイトも入ってなかったし、参加した。

 大勢でワチャワチャしている方が、今日はいいかもって。

 一佳(いちか)ちゃんもいるし。

 最初はやっぱり、女子同士で固まっている。女子の集団は苦手なんだけど。


「今日、藤崎さん、成沢くんと一緒に来てたでしょ?」

テーブルの向かいに座った女子に聞かれた。

「ああ、ちょっと意外。前から接点あったっけ?」

その隣の子が相槌を打つ。

「ううん、ほんとにたまたま……」

「なんだ、そっか」

「うん」

説明する気も起きない、居心地の悪さ。



 しばらくして、ゼミのグループワークや研修旅行に向けての連絡とか必須ってことで、コミュニケーションアプリのID交換をすることになった。


「ちょっと待って、電源入れるから」

焦ってスマホを操作していると、

「みちる、電源って、また?」

一佳ちゃんが、呆れたように声を上げる。


 一佳ちゃんは、中学からずっと一緒で心強い友達。ベリーショートの見た目はボーイッシュで、性格も男の子みたいにサバサバしている。


 電源を入れた途端、振動が続く私のスマホを横目に一佳ちゃんは、

「もう、さっさと消去しとけばいいのに」

と仕方のない子を叱る親みたい。

「そうなんだけど、すぐゼミで懇親会でって、そんな時間なくて」

言い訳をすると、

「もしかして、今日別れたの?」

一佳ちゃんは、少し声を落とした。

「うん……お昼に」


「まあ、そろそろ無理そうかなって思ってたけど。でも向こうは、すんなり納得しなかったでしょ」

「うん、なんか言い合いになっちゃって」


「それで、よくゼミに来れたよね」

「偶然、成沢くんがいて、振り切ってそっちに」

カフェ前での顛末を簡単に説明した。

「あーー成沢かあ」

いいところに適材がいたね、と一佳ちゃんは続けた。

「成沢の前で、あんまりみっともないところ見せたくないよね」


 成沢くんは、結構目立つ。長身で手足が長くてスタイルがいい。サラサラの薄めの茶髪は、たぶん天然。

 そして何より……顔がいい。

 ファッション誌のモデルとか、実はやってますって言われても納得しちゃうくらい。


 今は元カレ、の将暉(しょうき)に、別れ話をして、食い下がられて。

 二限後の昼休み。カフェの外のオープンスペースで、ちゃんと話すつもりだったのに、向こうは、納得できないって、そればっかり。


 ちょっとヒートアップして来て、もう不味いなって、そんな時。

 成沢くんが目に入った。


 プライドの高い将暉なら、きっと、成沢くんの前で醜態を晒し続けるのは許せないはず、と。

 成沢くんのスペックを、利用させてもらった。


 起動したスマホには、メッセージの通知が幾つも入っていた。

 最新のは、やっぱり将暉からで、

『何がダメだった?』

……そういうとこ。


「なになに? 二人で」

他の女子から声がかかる。

「あー、別に」

一佳ちゃんが誤魔化す。


 ID交換を終え、食べ物も幾つか出てしまうと、席を立って移動する子が増えて来た。


「今度は、みちるが好きになった人と付き合いなよ」

一佳ちゃんが言った。

 そう、いつも何故か押し切られて付き合って。結局、やっぱり無理になる。その繰り返し。

「うん」

わかってるんだけど、な。


「楽しんでる?」

旗振り役の北野くんがやって来た。

「飲み物、大丈夫? フリーだから、どんどん頼んじゃって」

豆々しい。

 一佳ちゃんが、お手洗いに立って、北野くんが来て、そうしたら、いつの間にか周りが男子ばかりになっていた。


「グループ分け、どうするかな」

「やりたいテーマに手を挙げるのがいいんじゃね?」

「発表、結構大変って、先輩から聞いてる」

みんなが、真面目にゼミのことを話し合っていて。

 女子ばっかりで、探り合いみたいな状況よりは、ずっと楽だった。


 

 お手洗いに立って、元のテーブル席の部屋へ戻ろうとしていたとき、廊下で成沢くんと鉢合わせした。

 外から戻って来た様子の成沢くんに、

「出てたの?」

と尋ねると、スマホを翳して、

「電話」

と返された。


 成沢くんの雰囲気が少し、陰っているような気がした。

 しかも、急な通話の後。何かあったのかと心配になった。

「大丈夫?」

と聞いたら、濁されたので、不幸なお知らせではなさそうと少し安心したんだけれど。

 

「無理って言われた」

え、それ……って。

「別れた」

いっそなんでもないことのように、成沢くんが(こぼ)した言葉。

「……そっか」

なんにも、言葉が見つからず、ただ。

 無理だから、って、私の別れ話に偶然巻き込んでしまった成沢くん。彼が、同じ日の夜に同じことを言われて、彼女と別れることになるなんて。


「そういうの、わからん」

成沢くんが言った。

 たぶん、何が無理で、こうなったのか。それとも、付き合うってことが、どうして上手く行かないのか。

 私にも、わからない。

 だから、また繰り返して。


 見上げた成沢くんが、ちょっと無理して笑っているように見えた。

「……ね、ちょっと」

「なに?」

お願い、

「屈んで」

届かないから。


 居酒屋チェーンの廊下。飲み会の喧騒は、変わらず響いているのに。私の耳には、どこか遠いスクリーンの向こうの音のようで。

 突然の指示に、

「なに」

と言いつつも従って、成沢くんは廊下の端にしゃがんでくれた。


 そっと。

 成沢くんの頭を撫でた。

 成沢くんの髪は、想像以上にさらさらで柔らかくて。

 ずっと撫でていたいくらい。

 でも、それは、ほんの数秒。

 成沢くんは、慌てて立ち上がった。

「なん……いったい」

背を向けた成沢くんの耳が、赤く染まっていた。


「藤崎」

呼びかけて来た成沢くんの声が硬い。

「むやみに触るな」

「あ、ごめん」

 そうだよね、急に撫でられたら、びっくりするよね。

「いや、俺は別に……」

成沢くんは振り向いて、言いかけて口籠った。

「ほんと、ごめん」

「も、いい」

成沢くんが、小さなため息をついて、

「戻るぞ」

とまた背を向けた。



 成沢くんと少し間を空けて、元の席に戻った。

「そろそろ、お開きでーす」

北野くんが、声を上げている。

「二次会行くひとー」

わらわらと賛同するメンバーがいて。

「あれ、アオ、行かない?」

成沢くんの側にいた男子が、彼を小突く。

「んー、今日は、いいわ」

成沢くんは、あっさり。

「お前が来ないと女子が減る」

「……アホか」

軽く小突きあって。

 男子同士は屈託がなくて、羨ましい。


「みちるは?」

「うん、帰るね。一佳ちゃんは?」

「今日は、パスかな」

 一佳ちゃんは、お家の都合で春から大学近くに下宿している。元の実家だと家が近かったんだけど。

 帰る子たちも家の方面が違うから、地下鉄に向かうのは、一人かな。


 店を出て、二次会に向かう集団を送り出し、帰宅組はそれぞれ自分の使う駅に向かう。

 地下鉄の駅は、何気に一番遠くて、ぼっちで帰るのはちょっと辛い。この時間の繁華街は、結構絡んで来るので。

 できるだけ、早足で歩く。


「あれー、お姉さんひとりぃ?」

「ねーねー、ちょっとだけ」

酔っぱらい。

「入って行かない? お姉さんなら大歓迎されちゃうよー」

「今なら半額!!」

客引き。

「ねぇ、ちょっとだけでいいからさ、お茶でも付き合ってよ」

酔っぱらい? ナンパ?

「無視しないでさあ」

……ついて来る。しつこい。

 いい加減、しつこい。


「藤崎!」

後ろから、聞き覚えのある、声がして。

 本当に絡まれそうになっているところに、成沢くんが走って来た。


「なんだ、男連れか」

「……期待もたすんなや」

捨て台詞がかかる。持たせてないし。


「送ってくよ」

荒い息を無理やり押し込めて、成沢くんは言った。

「え、と。成沢くんは、確かJRだったんじゃ……」

促されて、一緒に歩き出したものの、なんで成沢くんがわざわざ来てくれたのか、混乱した。


「二次会じゃなくて、お茶しよって」

帰り際に成沢くんを囲んでた女子たちが言っていたし。

本気(マジ)で帰るから、って、置いて来た」

「だったら、何もこっちに……」

JRとは逆方向なのに。

「藤崎、ひとりだったから」

そういうの、気づくんだ。

「でも、わざわざ……」

「いいから。駅まで、行く」

この話は、終わりとばかりに成沢くんは言い切ったのだった。


 地下鉄の改札への入り口まで来て、もう充分だったのに、成沢くんは、先に階段を降り始めた。

 成沢くんが追いついて来てから、ここまで、ほぼ無言。

 重い沈黙ではなかったけれど。

 

 そして、改札前の広い空間に出た。

「余計なことかもしれないけど」

成沢くんが、言った。

「藤崎、距離近すぎ。男に勘違いされても仕方ない」

 前に、一佳ちゃんにも指摘されていたことだけど。

「……美人なんだから、自覚しろよ」

言いながらちょっと笑って、成沢くんは私の頭を軽く撫でた。


「じゃあ、気をつけて」

その言葉に背中を押され、私は改札を抜けた。

「成沢くん!」 

振り返ると、まだ彼はそこにいた。

「ありがとう」

今日は、ずっと。

 微かに頷くと、成沢くんはJRの方へ歩いて行った。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ