表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
使徒様と呼ばれて、  作者: 愛加 あかり
5/29

ターランドへ

眠っていた、カリナフ嬢とサライテが目を覚ました。

急いで、身支度をし。急いで馬車を走らせたのだが。

渋滞に巻き込まれた。




 「カリナフ様、起きて下さい。カリナフ様」


 サライテが、キングスサイズのベッドで、四つん這いになりながら、カリナフ嬢を起こしにかかっている。


 「どうしたのです、サライテ。バイオリンは、次に……」


 カリナフ嬢は、思い出したかのように、『パチ』ッと目を覚まし。

 勢いよく、起き上がると。

 Lカップの胸に、顔を埋めた。


 「いや~ん」


 「いつもの冗談をしている場合ですか。使徒様は、何方に」


 「分かりません。脳筋が言うには、ターランドへ向かわれたようです」


 サライテは、右手でメガネの位置を直し。通常運転に戻した。


 「時間もございませんので、薄い青と濃いピンクを用意しております」


 キングスサイズのベッドの足元に、2着のドレスが用意されていた。


 「2択ですか。薄い青でお願いします。病み上がりですから」


 カリナフ嬢は、新しいドロワーズを履かされながら、青のドレスを選択した。


 「では、青のリボンのツインテールでよろしいですか」


 カリナフ嬢の髪をブラシで梳きながら。リボンを咥えている。


 「どれほどの、差が開いたのでしょうか。うちの馬車で追い付けると良いのですが」


 「大司教様の6頭引きを出されると、敵わないと聞いております。うちの馬車も、引き留めていて、正解でした」


 「流石に、6頭引きには劣りますね。ですが、違うと思いたいです。どちらにしても、時間が御座いませんね。荷造りは、どうなってますか」


 「少ししか荷解きしておりませんので、持てるだけお持ちして、残りは送ってもらいましょう」


 「分かりました、そのようにいたしましょう。だけど、私も、使徒様のように、引き気味にサライテを見ていたのですね。今もそうですが」


 「私の前だと、大人びた子供は、皆同じ顔をしますよ。何故でしょうか」


 「怖いからに決まっているでしょ。丸いレンズの奥の奥で、何を妄想しているの」


 「そんな事は、決して……」


 「違うと、言い切れるのですか。無駄に大きな胸に、手を当てて誓いなさい。使徒様に間違った事をしませんと」


 「宜しいではないですか。頭で妄想するくらい」


 「宜しく無いです。今も、かなり怪しいだすよ」


 「気の所為です。急ぎますよ」


 カリナフ嬢の靴を履かせて、支度を終えた。

 カリナフ嬢の脱ぎたてドラワーズが、サライテのポケットに収まっている。


 『これは違います。貴族の下着を、誰かに触れさせてはなりません。私が、処理します』



 扉を開けると、カパードが、20ケースのトランクを運び終えていた。


 サライテが、部屋を出る時に。


 「急ぎの用ができましたので、急いでここを離れないといけません。お手数ですが、調度品の数々は、ターランド辺境伯へ、届けて頂けますか」


 あの顔と体に、NOを突き付けられる、僧は少ない。困った顔をしていると。

 サライテは、僧が答える前に。

 「有難うございます。では、よろしくお願いしますね。頼みましたよ」


 両手を下腹部の位置で合わせると。大きな胸が、自然と寄った。更に、頭を下げて、少し前傾になると。相手の目は、胸から離れることはない。


 少し間を置いて、頭を上げる。

 相手は、慌てて顔を見ようとする。

 頭を上げ終わると、右に少し傾けて、微笑む。


 「それでは、よろしくお願いします」


 クルッと周り。


 「カリナフ様、お待ちになって下さい」


 スタコラ、サッサッサッのさ。


 最後に、サライテが馬車に乗り込み。

 カパードが、踏み台を片付けて。急いで、御者の席に座った。


 カリナフ嬢の馬車は、珍しく、8点のバネで吊るされている。

 簡単に説明をすると、低い荷馬車に、4本の柱を立てて。4本の柱の上部から、8本のバネを垂らし。

 垂らした8本のバネに、小部屋を吊るした。

 それだと、揺れすぎるので。

 下からも、4本のバネで、引っ張った。


 揺れは、飛躍的に軽減されたが、室内は狭くなった。


 そして、城門の渋滞に捕まった。


 「急いでいるのに、何事ですか」

 「カパード、どうにかなさい。このままだと、使徒様と差が広がってしまいます」


 カパードは、車輪にロックをかけて。

 馬をなだめた。


 「すぐに戻るから、大人しくしていて」


 少し、助走をつけて、荷馬車から馬車の屋根へ。そこからは、馬車の屋根伝いに、飛び越え。

 あっという間に、先頭にたどり着いた。


 カパードを止める側の衛兵は、全て眠らされている。


 「カリナフ様の命です。許して下さい」

 カパードは、門の丸太に2連撃を放った。


 2本の丸太は、真ん中で砕け散り。閂は、外れたかのように見えたが。


 カパードが、扉を押しても開かなかった。

 次は、扉を破壊しようとした時に。


 「押してはいけません。引いて下さい」


 次に、カパードが扉の片方を引くと。


 『ギッギッギッ、ガタン』


 大扉の蝶番の上が外れている。

 だが、人々は流れ始めた。

 せき止めた水が、決壊したかのように、止まらない。


 私は、それに、便乗して人混みに紛れた。

 なるべく、人々の歩幅を合わせるように、速く歩いた。


 カパードは、急いで馬車に戻り。車輪のロックを外した。


 しばらく待つと、前の馬車が歩き出し。カリナフの馬車も、前の馬車に続いた。


 カリナフ嬢とサライテは、左右の窓から使徒様を探す。目を皿のようにして、白い肌の子供を探した。


 私は、道の端の端をゆっくりと歩き。体力の無さを感じていると。


 突然、ムチが体を襲った。


 「うわぁ~」


 ムチは、私の胴に絡みつき。カパードが、ムチを引っ張り上げ。そのまま、馬車の屋根に私を乗せた。


 カパードが、手首をくるっと回すと、ムチが解けた。

 私は、揺れる馬車の上で、屋根の突起物に必死で捕まった。


 私が、解放されたのは、人々の影がなくなった林道でだ。


 サライテとカリナフ嬢が、お花を摘みに、林に入って消えてからだ。


 カパードも、車輪にロックをかけて、馬車が見える位置で、用を足した。

 私は、屋根で、2度漏らしている。


 私は、屋根を支える柱に移り、ゆっくりと下へ降りた。

 柱から、フレームへ。フレームから、地面へ。


 お尻を丸出しにして。最後は、足が少し届かずに、コケた。


 「アイタタ」


 カリナフ嬢とサライテは、交互にお花を摘み。

 お互いが、お互いを見張った。


 林から、2人が同時に出てきた。


 「使徒様、ご無事でしたか」

 「何処に、おられたのですか」


 私は、今までの経緯を話す羽目になった。


 「この馬鹿、脳筋。使徒様が、馬車から落ちたら、どうするつもりだった」


 「カパードの主人として申し訳ありません。あの馬鹿を、どう処分いたしますか」


 バネの馬車は大きく傾いている。

 2人が、前方に座り。私1人で少しの荷物と席を分けていた。


 部屋は、前に傾き。後ろが浮いている。

読んでいただき、有難うございます。

高評価、星とブックマークをお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ