表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

うわさのヒットソング

作者: 大原英一

 どーもー(拍手)! ありがとうございますぅ……あ、いまお客さんから「ゆでたまご」をいただきました。こんなんナンボあっても、いいですからね。

「いちばん、いいですからね。あのな、うちのオカンが……」

 分かれへんのが、あるんでしょう? ほなオレが一緒に考えてあげるから、どんな特徴か教えてよ。

「曲名やねんけどな、オカンが言うには、イントロで曲のタイトルをめっちゃ連呼するらしいねん」

 ビーマイベイベーやないか。そんなもん、すぐ分かったよ。


「オレもそう思ってんけどな、オカンが言うには、曲のタイトルに『うわさ』というワードが入るらしいねん」

 それは大層なヒントやな、ほなビーマイベイベーではないか……。もうちょっと何か特徴言うてなかった?

「オカンが言うには、ボーカルの人がシンバルキックするんやて」

 ビーマイベイベーやないか! その特徴は完全にそうよ。もしくはモニカですよ。


「分かれへんねんな……」

 何が分かれへんのよ。

「オレもビーマイベイベーやと思ってんけどな、オカンが言うには、ギターの人が1回も不倫してないらしいねん」

 ほなビーマイベイベーちゃうやないか! ギターの人は不倫しまくりやねんから。オレの目は誤魔化されへんよ、もっと特徴言うてなかった?

「オカンが言うには、ビーマイベイベーではないらしいねんな」

 ほなビーマイベイベーじゃないよ。そもそも曲名に『うわさ』が入ってませんよ。


「ただオトンが言うには……」

 オトン、

「アースシェイカーの『アンサー』ちゃうか、て」

 いや絶対ちゃうやろ、もうええわ。

「「どうも、ありがとうございました!」」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ