うわさのヒットソング
どーもー(拍手)! ありがとうございますぅ……あ、いまお客さんから「ゆでたまご」をいただきました。こんなんナンボあっても、いいですからね。
「いちばん、いいですからね。あのな、うちのオカンが……」
分かれへんのが、あるんでしょう? ほなオレが一緒に考えてあげるから、どんな特徴か教えてよ。
「曲名やねんけどな、オカンが言うには、イントロで曲のタイトルをめっちゃ連呼するらしいねん」
ビーマイベイベーやないか。そんなもん、すぐ分かったよ。
「オレもそう思ってんけどな、オカンが言うには、曲のタイトルに『うわさ』というワードが入るらしいねん」
それは大層なヒントやな、ほなビーマイベイベーではないか……。もうちょっと何か特徴言うてなかった?
「オカンが言うには、ボーカルの人がシンバルキックするんやて」
ビーマイベイベーやないか! その特徴は完全にそうよ。もしくはモニカですよ。
「分かれへんねんな……」
何が分かれへんのよ。
「オレもビーマイベイベーやと思ってんけどな、オカンが言うには、ギターの人が1回も不倫してないらしいねん」
ほなビーマイベイベーちゃうやないか! ギターの人は不倫しまくりやねんから。オレの目は誤魔化されへんよ、もっと特徴言うてなかった?
「オカンが言うには、ビーマイベイベーではないらしいねんな」
ほなビーマイベイベーじゃないよ。そもそも曲名に『うわさ』が入ってませんよ。
「ただオトンが言うには……」
オトン、
「アースシェイカーの『アンサー』ちゃうか、て」
いや絶対ちゃうやろ、もうええわ。
「「どうも、ありがとうございました!」」