表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

106/116

アマビエ様は何者か

アマビエ様を厚生労働省のバナーでも見かける

和菓子屋さんで、アマビエ和菓子制作キットを売っていた

人魚のような風貌だが、江戸時代に人魚の図像を日本人が知っていたのだろうか

鎖国で限られた情報しかなかったはずだ

もしかすると日本独自の人魚なのかもしれない

 アマビエ様が日本中で注目されている。


 肥後国の海辺に突如現れたという言い伝えがあり、かわら版が残っている。


 気になるのは、神なのか妖精なのかである。


 また疫病が流行ることを予言している。


 だから預言者だろうか。


 近世ではたくさんの預言者の伝説がある。


 しかしアマビエ様の容貌はどこかコミカルで、人形や漫画にしやすい。


 ある有名な画家が、


「空想上の生物を表現するときには、動物を組み合わせれば良い」


 といった。


 神や悪魔の表現にそのようなキメラ的表現が多い。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ