書くことで、エッセイの価値を、教わった。
死の床にいる、ある方に読んでいただいています。
エッセイ集です
創作について思ったこと、単語ガチャで出た言葉について書いていきます
随時更新していきます
この作品は、note、エブリスタ、pixiv、アルファポリス、ツギクル、小説家になろう、ノベマ、ノベルアップ+、カクヨム、ノベリズム、魔法のiランド、ハーメルン、ノベルバ、ブログ、に掲載しています
エッセイ集です
創作について思ったこと、単語ガチャで出た言葉について書いていきます
随時更新していきます
この作品は、note、エブリスタ、pixiv、アルファポリス、ツギクル、小説家になろう、ノベマ、ノベルアップ+、カクヨム、ノベリズム、魔法のiランド、ハーメルン、ノベルバ、ブログ、に掲載しています
随想録
2022/01/31 04:51
(改)
植木を切らないと大変な事に
2022/01/31 09:39
創作とは作者の手を離れることである
2022/01/31 18:21
何かがあのプロジェクトから変わったよね
2022/01/31 20:36
書くことに目覚めたとき
2022/02/01 05:12
書く習慣をつけるには
2022/02/01 06:42
休日は執筆を
2022/02/01 07:02
インターネットは社会を変える
2022/02/01 18:05
魚は殿様に焼かせよ 投資について思うこと
2022/02/02 05:28
サグラダファミリアにもう一度行きたい
2022/02/03 05:09
火★最近は小学校の理科の実験でホットプレートを使うらしい
2022/02/04 05:36
(改)
いつからこんなに時計だらけになったのだろう
2022/02/04 18:00
水道水と田園風景について思うこと
2022/02/04 18:11
途切れた川の絵から思うこと
2022/02/12 06:03
土地柄について思うこと
2022/02/15 07:03
話題が増殖する
2022/02/15 07:05
秋の記事
2022/02/15 07:06
秋の気配を感じる虫の声
2022/02/15 07:07
俺が死んでも大ごとにするな
2022/02/15 07:09
工場でできたてのパンはおいしい
2022/02/15 07:10
ロゼワインに満月を写して飲みほすと願いが叶う
2022/02/15 07:12
「コイントス」コンピュータは人間を超えた人間になろうとしている
2022/02/17 05:31
英語は必要だろうか
2022/02/17 05:32
時代のパラダイムが複雑さ、多様性だと言われている
2022/02/17 05:34
音を表現するには
2022/02/17 05:38
薬は病気を治すものではない
2022/02/17 05:39
(改)
運動すると心も前向きになる
2022/02/17 05:41
手は「万能の道具」と言われる
2022/02/17 05:42
目に見えない空気を可視化するときどう表現するだろうか
2022/02/17 05:44
売れるものを書くのか、書くものが売れるのか……
2022/02/17 05:46
近未来を表現することは難しくなった
2022/02/17 05:48
「風神仏」に化ければ感染症対策のために人が集まるのではないか
2022/02/17 05:51
「DVD」不思議な光る円盤
2022/02/17 05:53
唐辛子は辛い形をしている
2022/02/17 05:54
太陽が作る陰と影
2022/02/17 05:55
英才教育は何歳から始めるものだろうか
2022/02/17 06:46
コミュニケーションセミナーで思ったこと
2022/02/17 06:47
(改)
ニッチ文化と広告
2022/02/17 06:48
久しぶりに全速力で100メートルを走る
2022/02/17 06:50
3か月書き続けてわかったこと
2022/02/17 06:52
初心者の自分にもカツオなどが釣れた
2022/02/17 06:53
DXとはデジタル化をキーワードにして企業全体をリデザインする取り組みである
2022/02/17 06:55
無邪気な気持ちと感動
2022/02/17 06:56
大人は幼児にも劣るときがある。残念ながら。
2022/02/17 06:57
自分でコントロールできることを増やすって大事ですよね
2022/02/17 07:01
猫派ですか?犬派ですか?
2022/02/17 07:05
鉄道中心の都市計画は制度疲労が甚だしい
2022/02/17 07:07
周囲を喜ばせること
2022/02/17 07:08
糧を捨て海に沈む
2022/02/17 07:09
ロングテールについて
2022/02/17 07:10
【完結】宇宙神エマ
2022/02/17 07:12
生活習慣病で死ぬ人が本当に増えたと思う
2022/02/17 07:13
若者が3年で仕事を辞めるわけ
2022/02/17 07:14
あの人は理系だから……
2022/02/17 07:15
選択肢があると脳が喜ぶ
2022/02/17 07:23
「妬み」の構造
2022/02/17 14:19
年賀状(2020年のつぶやき)
2022/02/17 14:21
(改)
若者は、明日死ぬかのように生きよ。 老人は、永遠に生きるかのように学べ。
2022/02/17 14:23
苺と批判主義
2022/02/17 14:24
アリとキリギリス
2022/02/17 14:25
現代人は個性を煽られている
2022/02/17 14:28
無から有は生まれない
2022/02/17 14:29
エマのつぶやき 「宇宙神エマ」より
2022/02/17 14:31
鐘・ハンドベルについて
2022/02/17 14:33
鶏口取るも牛後となるなかれ
2022/02/17 14:35
小説家になってみよう
2022/02/17 14:37
何が人の心を打つのか
2022/02/17 14:38
ドイツに行ってみたいと随分前から思っている
2022/02/17 14:41
初めての海外旅行はフランスへ個人旅行の一人旅だった
2022/02/17 14:43
SFを無計画に書く
2022/02/17 14:45
区長をやるとわかること
2022/02/17 15:12
クリエイティブになる方法
2022/02/17 16:13
著作権を守るには
2022/02/17 16:14
公園で遊ぶ子どもたち
2022/02/17 16:16
一番こだわるところは「文字数」である
2022/02/17 16:18
忙しい人ほど良く働く。良く働く人に仕事が集まる。
2022/02/17 16:20
失敗は成功のもと★小説家になる、という志を立てた人はたくさん失敗するし、失敗するべきである
2022/02/17 16:22
多作であること
2022/02/17 16:23
持続すること
2022/02/17 16:25
自己紹介
2022/02/17 16:30
「寅さん鉛筆を売る」に学ぶ
2022/02/17 16:33
(改)
4か月執筆して分かったこと
2022/02/17 16:34
出版倒産に遭った話
2022/02/17 16:36
蛍光灯がLEDに取って代わると生活が変化する
2022/02/17 16:42
クリエイティブな仕事の流れ
2022/02/17 16:46
三国志
2022/02/17 16:52
自分流にカスタマイズすることと表現は通じている
2022/02/17 16:54
小間切れ時間で執筆する
2022/02/17 16:57
おもちゃ貸し出しサービス
2022/02/17 17:00
書くべきことは何か
2022/02/17 17:01
小説をAI先生に分析していただきました【宇宙神エマ ~UCHUJINEMA~ 編】
2022/02/17 17:02
英単語学習アプリHAMARU【買ってよかったもの】
2022/02/17 17:04
秋の初め、雨が降ると蒸し暑くなる
2022/02/17 17:05
人間は自ら発見し学ぶ
2022/02/17 17:08
短編では終われず…… 長編になってしまいました…… お付き合いいただきありがとうございました 宇宙神エマ・ヘイレプシ・フィシメイキア・ディアプトラ(キャラクター小説)
2022/02/17 17:14
友人について思うこと
2022/02/17 17:20
足し算ができない
2022/02/17 17:23
ライフステージの変化
2022/02/17 17:27
表紙と中身★本の装丁が変わっていく
2022/02/17 18:04
アイデアは個人の頭の中にある
2022/02/17 18:07