表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/224

・『暗殺教室』に捧ぐ。

 くぬぎおか中学三年E組の担任教師は暗殺の対象ターゲット

 落ちこぼれが集められるE組の生徒たちは、ある日突然、謎のタコ型超生物を暗殺する任務を国から依頼された。

 期間は卒業までの一年間。殺せなければこのおかしな生き物に地球を破壊されてしまうらしい。

 主人公・潮田しおたなぎさも落ちこぼれた生徒の一人だった。

 だからこそ彼は思った。期待も警戒もされない、認識さえされないなら、この超生物を暗殺できるのでは⋯⋯?

 超生物・通称:殺せんせーは、気が緩む瞬間がある。顔色がピンクになる瞬間だ。

 渚はそのときナイフを隠し持って先生に近づいた。そして――。

 果たしてE組の生徒らは無事に担任を暗殺することができるのか……?


                 ◇◆◇


 ◆ゝ

( ˙-˙ )<先生の事は嫌いでも暗殺の事は嫌いにならないで下さい)


 _人人人人人人人人人人人人_

 > いきなりどうした!? <

  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄





【パングラム】

「にゃぬ!?」

 ね……なぎさよ。ころせ。

 ピンクはゆるみのあらわれ。

 おもめてほっけと素振そぶりへかえ。


【解説】

「にやぬ!?」

 ね……なきさよ。しをころせ。

 ひんくはゆるみのあらわれ。

 おもいうめてほつすまけとそふりへたちむかえ。


【パングラム(没)】

ね!」

「にゃぬ!?」

 ころせよなぎさ

 ピンクはゆるみのあらわれ。

 おもいをめてほっけと素振そぶりへかえ。


 ※作成終盤「ね」の一文字だけが余りどうしようか迷い、没案も思いついていたのですが、「死ね!」という表現が嫌だったので今回は上の方のパングラムを採用しました。

 パングラムの最後の一文は、最終話まで読んだ方なら何となくわかってもらえるのではないでしょうか。殺せんせーの気持ちに立ち向かうE組の生徒たちを書いてみました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ