表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/224

・『ゴールデンカムイ』に捧ぐ。

 ときは、日露戦終結後の冬。

「不死身の杉元」との異名をもつ元軍人、杉元すぎもと佐一さいちは、一攫千金を狙い北海道で砂金採取をしていた。

 そんな折、彼はある酔っぱらいの男からアイヌが秘蔵する金塊が何者かに奪われた話を聞く。

 奪った者は網走あばしり監獄に収監され、同房の囚人たちに金塊の在処を示した刺青いれずみを施したというのだ。

 刺青が彫られた二十四人の囚人はその後脱獄を果たし、行方をくらましている。

 にわかには信じられない内容だったが、その後、事態は急変する。


 酔いの覚めた男は秘密を話し過ぎたと、いきなり杉元を襲う。だが失敗し逃げた挙句、ヒグマに襲われてしまった。

 その時、その男の服の下に隠されていた刺青が露わになる。

 そう、埋蔵金の話は、決してホラ話しなどではなかったのだ!

 杉元の身にも危険が迫った時、偶然居合わせたアイヌの少女、アシㇼパが救いの手を差し伸べる。


 彼は彼女と共に、アイヌの埋蔵金を探す旅を始める。


 彼らはその後、「脱獄王」との異名を持つ脱獄囚、白石しらいし由竹よしたけを仲間に加える。

 彼もまた、刺青が彫られた囚人の内の一人。


 そして――金塊を狙うのは彼らだけではなかった。


 鶴見つるみ中尉率いる陸軍第七師団。脱獄囚であり元新撰組副長・土方歳三率いる一味。そのほか刺青人皮をもつ脱獄囚など。ときに戦い、ときに手を組み、彼らは北の大地で金塊を求め、奔走する。


 これは、明治末期の北海道・樺太を舞台にした、金塊をめぐるサバイバルバトル漫画である!!



【パングラム】

 アイヌのむすめよ。

 不死身ふじみ脱獄王だつごくおうと、きんねらえ。

 せまれ、かわなぞ

 地理ちりひろさも、てへけ。


【解説】

 あいぬのむすめよ。

 ふしみ、たつこくおうと、きんをねらえ。

 せまれ、かわにほるなそ。

 ちりやひろさも、はてへゆけ。


 ※ ゴールデンカムイ・アニメ公式サイト https://kamuy-anime.com/index.html

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ