表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/250

飛行魔法

 はー、びっくりした。

 

 少し意識が飛んでしまったかもしれない。

 ヤバげな感じがして即座におならを止めたから、後半はほぼ普通の竜巻だったけど、それでも周囲に結構な被害が出てしまった。

 

 熱い空気は軽くなって上昇し、風を呼ぶ。新たな風が炎にさらなる酸素を供給し、爆発的な燃焼が竜巻まで発生させたのか。自然の摂理に従ったから、ただのおならファイアーがえらいことになったんだな。あと、ガス大爆発ってバスガス爆発に似ていると思った。

 そうだな、この技を神風召喚と名付けよう。

 

 なんか大木が根っこごと引き抜かれて倒れている。誰だこんなひどいことする奴は……大事な木だったら怒られるかもしれない。

 

 オーリィさんも近くにいた助手達も、気を失って倒れている。軽い酸欠だろうなあ。火が燃えると酸素を消費するから。

 ああ、ガスを止めなければ、不完全燃焼で一酸化炭素中毒になっていたかもしれない? うーん? 屋外なら大丈夫なのかな?

 おならが意外に危険物だった件。自分でも注意しないとな。おならで爆死とか僕は嫌だよ。

 

 どう考えても怒られる案件なので、こっそり逃げ出そうとしたら、オーリィさんが起きてしまった。

 

「久しぶりに魔力酔いで気を失ってしまったかしら」

 

 いえ、ただの酸欠です。魔力酔いが何かは知らないけど、酸欠の方が危険な気がする。脳がやられるからね。

 

「素晴らしいわ! 二属性の複合魔法!! 大規模魔法に匹敵する威力を、こんな小さい子がたった一人で!」

 

 いや、小さい子って……僕高二だよ。もう成長も止まりつつあるんだけど。

 まだ身長が伸びる希望は捨ててないけど、最近は座高しか伸びていない。足の成長が止まった? むしろ足だけ伸びて欲しいんだけれど。

 

「アハハ! 王級の魔法結界がまるで効果なかったわ。誰もあなたの魔法を止められない。素敵よ! 素敵過ぎます。やはり私の目に狂いはなかったのね」

 

 あ、カラス避けの飾りかと思ってたやつ、あれって魔法の結界だったみたいだ。

 そりゃあね、おならを燃やしただけだからね。そもそも魔法じゃないから、その手のアイテムじゃ効果ないんだろうね。おならコントロールの部分になら干渉するのかもしれないけれど。

 

 とりあえず怒られないで良かった。

 でも、なし崩し的にオーリィさんの弟子みたいなことになってしまった。魔法使いの弟子とか、ちょっとロマンあるかもだから、べつにいいけど。食事の心配も寝る場所の心配もいらないのは、やっぱり助かるしね。

 魔王を倒してこいとか、頭おかしいことも言われないし。普通に考えてクラスメート達より勝ち組でしょう。

 

 どうやら一人前の魔法使いになれば、この世界では将軍クラスのポジションみたいだ。野望系のゲームでいうところの武将ユニットに相当するのかな? 募集をかけたら雇えたり、一騎打ちで倒せば仲間になったりするアレかあ。

 モヒカン達より上の立場なので、髪型は自由らしい。良かったあ。

 

 で、まずは基本として防御系の魔法から教えてもらった。風の鎧といって自分の周囲を風で包む奴だ。

 エアバッグみたいなものかな? 僕の場合はおならに包まれるわけなので、普通に窒息してしまう。

 

 窒素が八割、酸素が二割。空気の組成は大体そんなものだった筈。おならエディットで調整して、呼吸可能なおならを作ってみた。

 普通に息はできる。あとは気分の問題だ。最近おならチャージの枠が増えたので、呼吸用のおならは別枠にチャージしておく。良く使う純粋メタンや毒ガス用の臭いのも、別枠で溜めておこう。腹に七種のおならを持つ男。それがこの僕、おならマスターだ。

 

 教えてもらってわかったけれど、確かに風魔法はおならコントロールと共通点が多いよね。風魔法は自然の風を魔力で操るが、僕は自前のおならを使う必要がある。どちらも一長一短あるねえ。

 

「風の鎧は全ての基本です。飛行魔法を学ぶには、まず風の鎧を完全に使いこなさなければなりません」

 

 オーリィさんは完全に先生口調だな。え? 飛行魔法ってやっぱりあるんだね。

 

「先生は飛べるんですか?」

 

 先生と呼ばれると凄く嬉しそうだ。本物の先生はそんな顔しないな。うちの担任は生徒が声をかけるといつも面倒くさそうな顔をする。あいつは自分の給料にしか興味ないんだ。あんなのが賢者なんて世も末だよ。

 

「仕方ありませんね。それでは飛行魔法をお見せしましょう。でも、先生がいいと言うまでは、勝手に飛ぼうとしては駄目ですよ」


 むにゃむにゃと数分呪文を唱えた後、ふわりと宙に浮いた。三十センチほど。そしてすぐにストンと着地してしまう。

 

「え? それだけ?」

 

「飛行魔法には夥しい魔力を使うのです。十数える間飛んでいられたら、一級風魔法使い合格なんですからね!」

 

 国家資格があるんだ。そういえば、この辺りって僕達を召喚したあの国の領土なんだろうか?

 なんかちょっと文化が違う気がするんだよね。

 

 とりあえず飛行魔法に関しては、最初から師匠を超えているな。十秒程度なら余裕でホバリングできる。それでも他に教えて欲しいことは沢山ある。魔法より地理とか歴史が知りたいな。

 それに、ちゃんと手入れされた建物で寝るのはいいものだ。食事だって丸イモよりはマシだし、しばらくお世話になってもいいかもしれない。

 

 

 オーリィさんのことを暇人だと思っていたけれど、実はかなり忙しいみたいだ。

 だから僕の修業は自習が中心。灯台にいた時とそう変わらない。

 

 最大MPを増やすためには、長時間魔法を使い続けるといいっぽいので、常時おなら魔法を使いこむ。

 まずはおなら変換でMPをおならに変える。さらにおならエディットで純粋なメタンガスに調整。そしておならチャージで貯蔵。おならコントロールで仮想のガス管を通して、最後はおならファイアー。

 

 一連の作業をじっくりゆっくりやっていくと、MPの自然回復量が消費を上回ってしまう。

 つまり起きている間は、魔法を使い続けることも可能。おなら魔法は低燃費だからね。

 

 寝ている間にも使える魔法があればいいのだけれど、誤操作が怖い。肛門強化とかなら問題ないかな?

 悪い夢を見そうだからやめておこう。

 

 メタンガスはただ燃やすだけだと、ゆらゆら蝋燭の炎のようになる。理科の実験で使うガスバーナーのようにトーチ状に燃やすには……空気をもっと混合してやればいいのか。ガスバーナーを分解した時のことを思い出してみる。とてもシンプルな構造をしていたよな。

 

 おならコントロールでいろいろ工夫しているうちに、シュゴゴゴと勢いよく燃えるガスバーナーが見事にできた。SFに出て来る光の剣みたいでカッコイイ。

 凄い勢いで熱風が噴き出すのでドライヤーとしても使えそうだ。髪を乾かすには怖いけど、干物づくりならいけるか? 蒲焼になってしまうかもだけど。

 

 カッコいいので全ての指先から発射してみる。おならクローと名付けよう。ワキワキして遊んでいると噴射のパワーが結構あるな。庭の落ち葉なんかを吹き飛ばして掃除するのに便利だ。ただおならを噴出させるより、燃焼させた方が推進力は上がるっぽい。

 

 これってジェットエンジン? あ、おならエディットで酸素も用意すれば宇宙も飛べるかも。おならロケットだ。夢が膨らむなあ。

 

 肛門をメインエンジンにして、両足の裏に補助エンジン、両手に姿勢制御エンジンを配置すれば……ビジュアル的にも結構イケてないか?

 

 僕はスタイリッシュなおならマスターを目指すんだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 正式に魔法使いの弟子になった感じ。そしてやっと世界のあらましが分かりそうですね。取り敢えず住所不定自由業を脱却できそうで何より。 [一言] 七種のおなら。レインボーおなら。七つ道具ですね。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ