私の高校
私の高校は強制的な通学はあるし、指導も厳しいけれど学校は好きだ。
底辺私立って町中では馬鹿にされているけど、私には居心地がいい。
友達はいないけど、親しい知り合いはいる。
それに頭が悪くたって他の子も似た様なもんだから気にしなくてもいい。
中学の時なんか馬鹿にされるだけで毛じらみ以下だったもんな私。
バスに揺られて15分…小高い丘の上に見えて来る私の高校。
私立 三谷澤実業高校 。
因みに私の学科は家政学科だ。
元は農業高校らしく他の学科には畜産や農業園芸科なんてのもあるし、普通科もある。
家政学科は家庭生活を中心とした人間と環境の相互作用について、
諸科学を基盤として研究し、
生活の向上とともに人類の福祉に貢献する実践的総合科学うんぬんってお題目で、
頑張れば大学行って管理栄養士とか、看護師って道も無いわけじゃないけど
底辺高校に進学の二文字は無い。
高校レベルは炊事洗濯に掃除…嘘っ!て思うかもしれないけど大きくは違わない。
浴衣縫ったり、弁当作ったり、創作料理作ったりが普通に課題だし単位にもなる。
他の高校の家政科と違うところは、サービス業の実習と座学があるとこかな。
だからバイトで旅館務めても大丈夫だしレポート書けば単位もくれる。
その代わり秘書検は無いし、
児童文化とか服飾なんかが単位が少ないんだけどね。
一般教養で現国や英語もあるけど普通科に比べれば凄く緩い。
数学何て3年間数Ⅰオンリーでしかも流すだけ。
私には難しくてチンプンカンプンだけどこの高校にくる子はみんなそうだから
特に劣等感は無い。
家事は好きだし、実習では先生から褒められたりで家政科自体は好きだ。
それに、畜産とか農業園芸科から収穫期なんかお安い値段で
自然飼育、無農薬のものが買えるのも魅力かな。
普通科は何気に一番レベルが低い。
進学無いし、特に資格を取る必要も無いから基本、思い出作りに高校に来てるって感じ?
一応、私立でも高校だから学習指導要領ってのはあるけど、
受験のために早く教科を終える必要も無くのんびりこなせばいいし、
成績が悪くても出席日数さえこなせば卒業できるんだよね。
環境だって丘の上って事もあるけど農業系って事で農地が多くて緑豊か
グランドだって物凄く大きい。
時折、絞められてる鳥の断末魔や牛や豚などの呑気な鳴き声が聞こえて
ちょっと臭いのはあるけど、そのぐらいは半年も通学してれば気にもならなくなるしね。
不満なのは授業料ぐらい…材料費なんかもあるけど月平均3万5千円かかる。
その他に制服や消耗品、鞄なんか(全て学校指定の業者購入義務在り)とバス代で
年間80万近くかかるからお安くない。
まあ、こんな所でやめておこう。
バスが校門の前の広い駐車場で停まり、私たちはぞろぞろと降りる。
隣にもまた隣にも同じバスが停まって同じように生徒たちが降りて来る。
うちの高校は基本、徒歩での通学は禁止になってるから当然だ
100メートルも離れていない生徒に限っては徒歩も認められているが
それは、いざとなれば歩いて先生が呼びに行けるからだ。
「 よう、みけ 」「 おはよう、みけ 」
って、瞳が横にいるのに男子がしきりに声をかけて来る。
中学時代には想像もできないけど、多分これ顔が可愛いからだって知っている。
だから生返事で手を上げて挨拶程度で誤魔化す。
いつもの事だけど、中学の時に残念な容姿の事で
泣きながら雨の降る坂道を歩いていた昔の出来事を思い出す。
今はそんな残念な容姿の時のことを覚えてる人は世の中にはいない
お尻のでかいお乳のでかい背のでかいジャニスさんのおかげでね。
しっかし、
男って現金なものね…顔と体付きが変わったぐらいで手のひら返しでさ。
だから男って信用できないのよね。