表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

クラシック・ミニと一緒-01

 土曜日、6:00AM。お茶とお菓子を持ち、僕はアパートを出た。

「良い天気だなー」

 天気は快晴だ。眩しい光が眼球を焼いた。眼を細めながらそのまま駐車場へ。青色のクラシック・ミニ-イギリス製-が止まっている。このクルマは給料の殆どをつぎ込んできた気の置けない相棒だ。今日は2週間に一度の遠出の日。目指すはいつもの峠道だ。


 僕がこれから目指す峠道はちと特殊であるため、説明せねばなるまい。元々は片側一車線の対面通行だったのだが、多発する事故と渋滞により並行してもう一本道路が作られたのだ。つまり、峠道には珍しく、上りと下りそれぞれが片側二車線となっているのだ。対向車が来ないので、腕を磨くにはもってこいである。もう少し近ければ、毎晩走りに行くのになー。


 荷物を左手に持ち、右手のキーホルダーからドアの鍵を選び出す。上下を確かめ、助手席の鍵穴へ。進行方向と反対側に90°回し、90°戻して鍵を抜く。このクルマ、ドアとエンジンの鍵が別なのだ。ちなみに、ガソリンタンクにも専用の鍵が必要である。

 荷物を右手に持ち替え、ドアハンドルを握る。プッシュボタンを押しドアを開けた。助手席に荷物を放り込み、ドアを閉めた。

 左フェンダーのアンテナを手で伸ばし、運転席へ。ドアを開け、車内に上半身をねじ込む。右手を伸ばしてボンネットリリースレバーを引いた。ボンネットの前に移動しボンネットを開ける。水とオイルとブレーキフールドの量をチェックし、ボンネットを閉めた。

 再度助手席のドアを開け、車内に上半身をねじ込む。左側のグローブボックスを開け、中から小さな巾着袋を取り出す。巾着袋を開き、エアゲージを取り出す。ドアを閉め、タイヤのエア圧を確認。前:2.2、後ろ:2.0。問題なし。エアゲージを巾着に仕舞い、グローブボックスに入れた。


 運転席のバケットシート(フルバケ)に潜り込み、エンジンキーを鍵穴へ。一段階捻って赤色のチャージランプが点灯したのを確認し、更に二段階捻る。ブオン。インジェクション車故、始動は一発である。灯火類を全点灯し、一度車外にでた。玉切れは……無し。

「問題なしだね」

 始業前点検など、普段はしない。でも今日は特別。久しぶりの遠出だから。途中で何かあったら僕が不愉快だし、相棒である青い彼も間違いなく不愉快な気持ちになるだろう。


 身体の正面にある右側のグローブボックスのフタを開け、ビニール袋に包まれたFMトランスミッター付MP3プレーヤーを取り出す。プレーヤーの電源を入れ、ステアリングポストに後から取り付けたシガーライターソケットに差し込んだ。ETCのカードを車載器にセット。レース用4点式シートベルト(サベルト4*3)で身体を固定し、走り出す。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ