表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/22

8

「アレックス、赤ちゃんが、できたみたい。」


フィオナが言う。

目の前が暗くなる。嘘だ。


フィオナを食事に誘い、結婚の申し込みを、するつもりだった。

いつもより上品なレストランに、人目につきにくい個室を予約したのに、彼女は何かに気を取られているのか、あまり周りが目に入っていないようだった。


妊娠したのだと言う。


職場でひどい眩暈がして、検査をしてもらったらわかったのだと、きっと収穫祭の日のあの時だと言う。

信じられない。嘘だ。


「嘘だ。」

声に出ていた。

フィオナはビクッと怯んだように見えたが、さらに言い募る。

「嘘じゃないわ。お医者様に言われたの。2ヶ月ですって。ちょっと早いけど、間違いなさそうって。アレックス、私たちの子供ができたの。」


「そうか。それなら聞かせてほしい。父親は誰だ。」

誰だ。フィオナを奪ったのは。

「どうしてそんなこと言うの、、、、」

フィオナは青ざめた顔で誰でもない、父親は俺だと繰り返す。

もう食事どころではない。

もうその日はどうやって帰ったのかさえあやふやだった。

フィオナが泣いているのはわかったが、その日はかける言葉が見つからなかった。

上着のポケットに入れた指輪の箱がひどく重たく感じた。


それからは毎日フィオナを問い詰めた。相手は誰だ。望まない関係だったのか。それなら俺が話をつけて来る。どうして本当の事を言ってくれない。

フィオナがだんだんやつれていくのは分かっていたが、他にどうすることもできず。

とうとう2週間目に俺たちは終わりだと言われた。


諦める?そんなことはできない。

次の日もフィオナを待っていたら、フィオナは同じ職場のフレッド、だったか? そいつと二人で帰って来たのだ。ここしばらく見なかった笑顔を浮かべて。


もしかしてあいつが? そう思ってフレッド・ランドールについて調べたが、ベタ惚れの平民の婚約者がいることしか出てこない。

手詰まりだ。

途方に暮れていると、エリオットが会いに来た。


*********


「ミューラー様、仕事の紹介の御礼を申し上げます。」

エリオットは固い表情だった。


「やめてくれ。名前で呼んでほしいと言っただろう。」

エリオットは少し躊躇った後、

「では、アレックス。その、言いにくいんですが。姉さんとケンカでもしましたか。先月、実家で会った時、様子がおかしくて。

あまり寝てないようだったし。それに、、、あなたとの交際を辞めるようなことを言ってたんです。姉は何か悩んでいるようでした。」


本当はもっとアレックスを問い詰めたいのだが、エリオットは自分を抑えているようだ。


「今、少し意見が食い違って、、、」

「姉さんもそう言ってた。意見の食い違いって?」

エリオットが重ねて問いかける。

話を終わらせる気はなさそうだ。


「フィオナは妊娠している。父親がわからない。」

「何だって! 姉さんそんなことは一言も、、、。

って、相手はアンタしか考えられないだろう!」

もう丁寧に言葉を選ぶこともできないようだ。


「違う。」

「どうして!」

またこのやりとりか。アレックスもうんざりだった。

フィオナと散々言い合った後だ。


「俺は、子ができない。子供の頃の熱病が原因だ。」

「そんな。まさか。だからと言って姉さんの不貞を疑うなんて。姉さんは嘘は言わない人だ。子ができないなんて、確かなのか。」


確かだ、と言うには子供の頃の記憶はボヤけている。が、あれを聞いて以来ずっとそう信じて生きて来たのだ。

返事をしない俺に業を煮やしたのか、


「姉さんへの侮辱は男爵家へのものと受け取る!はっきりするまで姉には会わないでほしい。これ以上傷つく姉を見ていられない!」


カンカンに怒ったエリオットは帰って行った。

呆然と見送る。

エリオットに頭から否定されたことで我に返る。

もし本当に自分の子供だったら。

そうであってほしいと、どんなに願ったか。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ