表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/25

二本目 (1)

 

 こうして彼女の、決して健全とは言えない、週に一度の不思議な逢瀬が始まった。



「はぁ……」


 アメリーが第二図書館で王子ロベールと初めて遭遇した、次の週。

 お使いに出た彼女は、購入した雑誌の会計を待つ傍ら、気付けば盛大な溜め息を溢していた。すっかり馴染みとなった書店の店主が、それを見てくすりと笑う。


「アメリーちゃん、どうしたい。何か悩み事?」

「あ、ごめんなさい、溜め息なんて。……なんでもないんです」

「そう? まあ王城勤務は色々と大変なこともあるだろう。無理しなさんなよ」


 おまけだよ、と言って、店主はアメリーに小さな砂糖菓子をいくつかくれた。以前、親と共に店を訪れた子供にあげているのを見たことがある。

 書店員というより力仕事をしていそうな体格の良い店主は、陽気で、大人でも子供でもすぐに仲良くなってしまう。


 もらった砂糖菓子を早速一つ口に入れながら、アメリーは王城への帰り道を急いだ。

 口の中で転がるささやかな甘さが、再び溜め息を吐きたくなるのをなんとか抑えてくれる。



 城門を抜けて、躊躇いつつも、アメリーは第二図書館へと足を向けた。(ひたい)には怪訝そうに皺が寄っている。


 正直、全く気が向かなかった。


 アメリーはどちらかといえば真面目な性格だと自負している。せっかくありつけた憧れの図書館員の仕事、数か月間誠実に働いてきたのに。勤務中にこそこそと別のことをする羽目になるなんて。


 それでも、王子の言葉を断る勇気はアメリーにはなかった。

 王城に勤務する以上、言うなれば王族は図書館長よりも上の上司だ。そうやって半ば無理矢理自分に言い聞かせ、アメリーは第二図書館の扉を押した。



「いらっしゃい、アメリー」


 入ってすぐの広間に、ソファーにゆったりと腰掛ける第二王子ロベールがいた。

 まるで自分の家に招き入れるように言う。図書館が王家の持ち物であることを思えば、それは間違っていないのかもしれないが。


「この間は気が乗らない様子だったけど、君は来ると思っていたよ」


 そう言って、彼はにっこりと笑顔を見せた。


 美しいお顔を存分に生かした満点の笑み。だというのに、どこか隙がなく心を許す気になれないのはなぜだろう。

 先週ここで会ったときに比べれば、大分血色が良く健康そうだ。



「第二王子殿下におかれましてはご機嫌麗しゅう……」

「ああ、そんな堅苦しいの、なし」


 ワンピースの裾を摘み、王族に向けて最大限の挨拶をしようとするアメリーを、彼はすかさず遮った。


「ねえ、アメリー。ここでの僕はどんなふうに見える?」

「……どうと、言われましても」

「そうだね、大方……以前見たときとは別人のようだ、とか?」


 彼の瞳の奥で、妖しげな光が小さく揺らめいた。


 見透かされている。何もかも。逃げられない、そんなふうに思わざるを得ない鈍い光。


「い、いえ、そんなことは……」


 弁明など通らないことは分かっている。それでも立場上、アメリーは彼の言葉を否定しようとした。


 そんなことは微塵も気にしない様子で、彼は微笑みを湛えたまま続けた。


「ロベールでいいよ」

「……え?」

「ここで僕のことを殿下と呼ぶのは、なし。他の言葉遣いも気楽なものでいい」

「で、でも」

「僕はここに息抜きに来てるんだ。『王子』は休憩中。別人のように見えるなら、これが僕の素のようなものだと思ってくれればいいよ」

「…………」



 息抜き、か。随分と周りの想定から外れた息抜きだ。王子が護衛の一人も付けずに廃図書館に潜んで煙草中毒……。駄目、改めて考えたらくらくらしてきたわ。


 アメリーは(にわか)に頭痛にも似た症状を覚え、無意識に自身の額へ手を当てた。

 彼はそれすらも意に介さない。


「じゃあ約束どおり。一本分だけ、付き合ってよ」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ