017 畑の様子はちょっと変だけど、いいことを思いつきそうです。
倉庫を後にしたアレクセイとスージーが畑に向かうと、五人の青年がぴしっと一列に並んで待っていた。
「「「「「親方、おはようございますっ!」」」」」
揃った声で元気よく頭を下げる五人。
どうやら、彼らはアレクセイのことを「親方」と呼ぶことにしたようだ。
その呼び名に、アレクセイは思わず頭をかく。
「君たちは?」
「タロっす」
「ジロっす」
「サブロっす」
「シロっす」
「ゴロっす」
順番に名乗る五人。
戸惑うアレクセイとスージー。
この辺境の地では、どんなことが起こっても不思議ではない。
なにがあっても、動揺はしない――そう覚悟を決めて臨んだアレクセイだったが、しょっぱなで度肝を抜かれてしまった。
思わずスージーと顔を見合わせるが、彼女も返答に困っている。
「えーと……」
「タロっす」
「ジロっす」
「サブロっす」
「シロっす」
「ゴロっす」
同じ言葉を繰り返す五人。
「兄弟?」
「「「「「ちがうっす!」」」」」
五人はまったく同じ顔をしていた。
同じ顔が同じ声で返事する。
アレクセイには誰が誰だかまったく区別がつかない。
閉鎖的な環境で血が濃くなるのは仕方がないが……これほどまでとは。
体格は異なるが、その顔は区別がつかないほどそっくり。
五つ子だって言われた方がまだ信じられる。
「似てるね」
「よく言われるっす」
「親でも間違えるっす」
「自分たちでも間違えるっす」
「そうだよなあ、サブロ?」
「俺はゴロだ!」
「そっか、すまんすまん」
この調子ではどうしようもないと判断し、アレクセイはひとつ提案をする。
「胸に数字書いていい?」
脳内に浮かぶ【臣下リスト】を見れば確認できるが、いちいちそれをするのは手間である。
「親方、自らっ!」
「本当っすかっ!」
「喜んでっ!」
「やったっす!」
「あざますっ!」
アレクセイには理解できなかったが、五人は激しく興奮していた。
彼らの上着の胸元にインクで、タロから順に、1、2,3、4、5と書き込む。
そうすると、「家宝にするっす!」「もう一生洗濯しないっす」などなど宝物でも下賜されたかのごとき喜びようだ。
「じゃあ、畑を見せてもらおうか」
「「「「「うすっ!」」」」」
収穫にはまだ早いが、麦は小さな穂をつけていた。
アレクセイは手に乗せて、じっくりと観察する。
「北麦かな? 知ってるのとは、ちょっと違うな。スージーは分かる?」
「いえ、見たことがないです」
「変種かもしれない。でも……あんまり良くないね」
この時期の普通の麦に比べて、穂は小さく痩せている。帳簿で見た通り、収穫量はギリギリだ。
「土も調べてみよう」
アレクセイはスージーから棒状のものを受け取り、土に挿した。
魔素計という名の魔道具で、大気中や地中の魔素濃度を計測する器具だ。
「これでよく育つなあ……」
魔素計が示した魔素量は少なすぎる。
とても麦が育つとは思えないほどだ。
得られた情報は絶望的であったが、アレクセイに落胆した様子はない。
どんな苦境であっても、ギフトを授かった村人たちが力を合わせれば、なんとかなる――そう考えていた。
「普通の麦じゃ無理だね。この麦だから可能なのか。ちょっと一本、引き抜いてもらえるかな?」
「それが、親方……」
「なにか、問題が?」
「この麦は地中深くまで根を張ってるっす」
「引き抜くのはひと苦労っす」
「時間をかければ、できなくはないっすけど……」
「どれくらい深いの?」
「3メートル以上っす」
「そんなに長いの?」
一般的な麦の根は1メートルほどだ。
「親方っ、おいらの【怪力】なら、掘り返せると思っす」
ジロが提案するが、隣から否定の声が。
「アホっ、おめえの【怪力】だと根っこが全部千切れるだろっ」
「おっ、おう。そうだな」
ジロは頭をかく。
それを見て、四つの同じ顔が笑う。
「どうしやしょうか?」
「うーん…………」
アレクセイは考え込む。
表層の固い土、そして、長い根っこ。
アレクセイは仮説を思いついた。
「場所を変えよう」
一同は畑地帯を抜け、開墾されていない場所に向かった。
「ここを掘り返してみよう。とりあえずは3メートルくらい。ジロ、きみの【怪力】の出番だよ」
「うすっ! 頑張るっす!」
ジロは瞳を輝かせた。
彼らの話では、ここらの土地は固すぎて、今ある畑で手一杯だったそうだ。
だが、【怪力】のギフトがあれば――。
ジロがクワを振り上げ、固い地面に振り下ろす――。
――どごおぉぉぉん。
激しい爆砕音とともに、地面が破裂したように土が周囲に飛び散る。
『――忠義挺身』
スージーは即座に、アレクセイの前に立ち、スキルを発動させる。
透明な魔力障壁が展開され、アレクセイには砂粒ひとつ届かない。
「ありがとう、スージー」
「いえ、当然のことです」
だが、他の五人は大変な有様だった。
頭からバケツでぶちまけられたかのような土まみれ。
ペッペッと土を吐きながら、ジロに文句を垂れる。
「親方、すまないっす」と頭を下げるジロが一番酷い有様だった。
スージーの生活魔法で五人の汚れを洗い流し、作業を再開する。
クワを叩きつけた場所を中心に大きな穴が空いていた。
深さは50センチほど。
【怪力】の効果は半端なかった。
「こんなに大きい穴が空くんだ」
「まだ加減が分からなくて、もうしわけないっす」
「気にしなくていいよ」
恐縮気味のジロにアレクセイは伝える。
「まあ、気を取り直していこう。ジロ、頼むよ」
「はいっ!」
今度は慎重にクワを持ち上げた――。
【解説】
生活魔法。
汚れを落としたり、火をつけたり。
微量の魔力を消費して発動する便利魔法。
ほとんどの人が使える。
次回――『畑といえば、ミミズですよね。』
ミミズがダメな人、ミミズを愛している人、ごめんなさいm(_ _)m
楽しんでいただけましたら、ブックマーク、評価★★★★★お願いしますm(_ _)m
一人でも多くの人に本作を読んでいただき、ベーシックインカムを広めたいです!




