130/138
カルテット
音楽の用語でカルテットは四重奏を意味する。
これは実に絶妙な数で美しいと個人的に思っている。
トリオの3だと足りなくて、クインテットの5だと多い。
4のハーモニーこそが過不足なく調和している。
……はずだったのに、今その調和が崩れてしまった。
「だからあんたはだめなのよ!」
「なんだと!?」
「やれやれ。君たちは何も分かっていない」
僕以外の三人が喧嘩寸前の言い争いをしている。
理由は本当にくだらないことだ。
「カレーは牛肉が一番でしょ!」
「いや、豚肉が最高だろ!」
「はぁ。チキンカレーのおいしさを知らないのかい?」
家にじゃがいも、人参、玉ねぎがあったからカレーを作ろうという話になった。
メインの具をどうするか話し合ったらこんな喧嘩になったのだ。
演奏家は誰もかれも我が強くて困る。
だから僕は言った。
「カレーは鯖カレーが一番美味しいに決まってるじゃん」
何故か他3人の意見が「お前が一番おかしい」で一致してしまった。




