表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

食卓囲む四日目

翌日は前日の雨を引きずったような重い曇りの日で。天気予報では降水確率10%と言っているが、外れるんじゃないだろうか。そう思いながらも自転車の傘差し運転は駄目だし、合羽も邪魔だし。結局雨が降るとしても気にしない事にした。

自転車に乗って坂道を滑るように下っていく。冷たい朝の空気を浴びながら私の思考は飛んでいた。


風邪引かなかったかな。ちゃんと暖かくしただろうか。


昨日、キヨを送り出す頃には雨はどうにか止んでいて。それでも途中で降り出したらいけないし、と家にある大きい方の傘を貸した。本当のところは、大丈夫だよ?と遠慮するキヨに、

―それで雨に打たれたら私の努力、意味がないから。

と変な言い訳をして押し付けたのだけれど。


今日も来るのだろうか。ブロック塀に腰掛けて、傘使わなかったよなんて言いながら。


難なく想像がついて、可笑しくなる。とりあえず仕事だ。気を引き締め直してペダルを強く踏み込む。今日も17時まで。帰ったらきっといるだろう。


―――


仕事中に雨が降っていたらしい。薄い水溜りが道路の上を這っていて、タイヤが少し水を巻き上げる。

結局雨が降ったし、キヨは来ていないだろう。昨日約束したし。…私が取り付けた約束だけれど、ちょっと。


―何でいるの。

何かを隠すように出した声は低く、自分の気持ち以上に怒って聞こえた。

「やぁ。」

事も無げに言うキヨは、昨日貸した傘を差してくるくると回しながら笑っている。それが何か癪に障る。

―昨日の約束覚えてる?

「うん。雨の日は禁止、でしょ?」

分かっているのにどうして来ているんだ。私の視線も意に返さず、はは、と笑う。

「来た時は雨降ってなかったよ?で、雨が降ってきて。

 濡れてもいいかって思ったけど、また怒られるから、

 こうやって傘差してた。今は乾かし中。」

―そういうのって屁理屈って言うんじゃない?

 雨降ってきたなら、帰りなよ。傘もあるんだし。

「だって折角来たのに。」

少し拗ねたように出す言葉。キヨにとってこの場所は、そんなにいたい場所なのだろうか。


―良かったら、ご飯食べていく?今日カレーなんだけど。

「うーん、いいの?」

―うん。多分また冷えたでしょ。暖まっていったら?

私の乱暴な誘いに嬉しそうに笑って、

「じゃ、ご馳走になろうかな。」

とブロック塀から飛び降りた。


―風邪引かなかったみたいで良かった。

「うん。昨日はありがとう。」

―どういたしまして。

台所でカレーを作りながら会話をする。こうしていると、知り合って四日目という感じがしない。

―嫌いなものある?

「ん?んとエッセイとビジネス書は苦手かな。」

この人は何を言ってる?後ろを振り返ると、ソファに座って私の本棚を見ている。

―今聞いたのは、食べ物の話なんだけど。

「あぁ、そうだったんだ。ごめん。

 嫌いな食べ物はないよ。」

笑って答えるキヨに苦笑いが溢れる。やっぱり変な人。


―どうしてエッセイとビジネス書、苦手なの?

向かい合ってカレーを食べながらさっきの話の続きをしてみる。

「小説は好きだけどね。

 本を開く時は個々を感じたくないから。」

―ココ?

「その人個人とか、それぞれ持つ社会とか。

 実世界は体験するだけで十分だ。」

読むのはフィクションだけという事らしい。でもその言い方には社会の諦めのようなものが含まれていて、何だかまた切なくなった。私だって同じような事を考えているくせに。


―じゃ、好きなものは?

「メロンパン。」

―ここは食べ物じゃなくて良かったんだけど。

「冴栄は難しいな。」

そうかな。こんなに噛み合わない事、珍しいんだけど。だけどそれも面白かったりして。

「意味のない事を考える事。」

―はい?

「好きなものでしょ?ものじゃないけど。

 考えても答えの出ない事を考えるのが好きだな。」

この人は期待を裏切らず、やっぱり変わっている。でも、知りたい。

―例えば?

「そうだな、例えば。このカレー美味しいよ。」

突然褒められて動揺した。とりあえず礼を言う。

「でも、僕はどうして美味しいって感じるのか。

 そういう事ふと疑問に思って、考えるんだ。無意識に。」

―それは、味覚の好みに合致したからじゃない?

「それはそうだよ。

 医学的に言えば、既に解明されているけどね。

 本当に理解して美味しいと表現してるのか、とか。

 口を衝いて出るだけの暗号的なものなのか、とかね。」

考えている事が難しすぎる。そんな事考えても。

「ね。考えても答えの出ない事でしょ?」

―……うん。やっぱりキヨは遠回りしすぎだよ。

 美味しいものは美味しいで良いじゃない。

私の言葉にはは、と楽しそうに笑う。

「そうだね。カレー、美味しいよ。」

―ありがとう。

改めて言うから、少し照れくさくてぶっきらぼうに答えておいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ