表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

マグカップ並ぶ三日目

コーヒーは好きだ、と言うからマグカップを差し出す。ソファに座らせて問う。

―砂糖とミルクは?あ、牛乳だけど。

 身体冷えただろうから甘い方が良いか。

「じゃ、貰おうかな。」

スティックシュガーと牛乳を出す。好きに入れての意思表示を汲み取って、男は動き出す。私はブラックのまま一口飲んで、男の様子を見守る。

スティックシュガー2本と縁ぎりぎりまで入れた牛乳。

―コーヒー好きって言わなかった?

「うん。言ったよ?」

それもうカフェオレですよね。それでコーヒー好きって言っちゃうの?

「美味しい。」

……満足しているなら、いいか。暖かくなったのか顔に赤みが差してきて、微笑む顔は子供のようだった。


「今日は濡れたい気分だったから。」

雨の中を来た理由を尋ねると、あっけらかんと答えた。それがさも当たり前のように。

―でもあのままじゃ風邪引くとこだったじゃない。

「うん。でも君が助けてくれた。」

ありがとう、と言うからそのまま許しそうになって、頭を振る。

―それはたまたま私がいたからでしょ。

 それに私が助けない奴だったら、

 今もそこで濡れてたんじゃない?

「別にそれでも良かったんだ。濡れるつもりで来たし。」

―なのに白いスニーカー?

「別に意味はないんだけど。汚れてもいいかなって。

 真っ白だと、疲れちゃうから。」

分かる気がする。真っ白だったり綺麗に整列しすぎているものは、息苦しくなる。何だかお手本を見せつけられているようで。汚いもの、害を及ぼすもの、欠けたもの。そういうものは排除されていく。綺麗で真っ直ぐなものが受け入れられて、少しでも列を乱すと突き放される。世の中の「普通」の枠に入らなきゃ、とても息苦しい。

昨日の、彼の言葉を思い出す。ロボットじゃないから、どんな生き方をしても生きにくい。自分を偽っても、偽らなくても。息苦しさを浅い呼吸と思えば上手く生きられるだろうか。


―今更だけど、名前は?

話題を変えたくて、質問を投げ掛ける。彼との会話は、いつも私の質問から始まる。

「名前?」

―流石に名前も知らない人を家に上げるのは、ね。

「はは、もう上がってるけどね。」

まぁ、そうなんだけれど。昨日も聞かなかったし家にも上げたし。何となく今後も会いそうな感じだし。というかこの人があの塀に座りに来る限り会う訳だし。

……私は何の言い訳をしているんだ?

「名前ってそんなに大事かな?」

―え?それは大事でしょ。個人を区別するためには。

「でも君は見ただけで僕を区別できるでしょう?」

―君以外にあの塀に座ってる人知らないし。

「もし他にいたとしても。」

―顔って事?それはまぁ、もう三回会ってるし。

何が言いたいんだろう。要は名前を言いたくないって事?


「名前って結局はさ、付加的なものじゃない。

 それぞれを区別するのに1や2じゃ味気ないから、

 名詞になりそうなのを付けて。

 付ける側はそこに意味とか加えたりしてさ。

 付けられた側は場合によっては名前に左右されて。

 この名前だからこういう人だろう、みたいな。

 ……そういうの、嫌いだな。」

これまでで一番、彼が人間らしさを見せた瞬間。歯痒さや怒りや悲しみが顔を出して、何処か寂しそうだった。

彼にとって名前は苦い記憶の塊なのかもしれない。でもそれは少し切ないと思った。

―じゃ、どうしたらいい?

 もし君が後ろを向いていて、君かどうか分からない時。

 君が人混みの中で困っているのを見て、助けたい時。

 君としか呼べなくて、気付いてくれる?

 他の人じゃなくて君が、ちゃんと気付いてくれる?

私の言葉に、ほんの少し瞳が揺れる。屁理屈だと言われても、名前って大事だよ。君は君を、私は私を意味するモノだから。

「…どうかな。あんまり人に呼ばれた事ないから。」

笑っているのに笑っていなくて。口角を上げてカフェオレと化したコーヒーを見つめている。彼の中の葛藤を、私は知らない。


―私は、新島冴栄。冴栄って呼んで。君は?

知らないからこそ踏み込む。私は直球で行く人間だから。

「僕は……キヨ。」

キヨ。彼はそう名乗った。それが苗字に入っているのか、もしくは名前の方なのか、はたまた思い付きの偽名なのか、全く見当もつかないけれど。今はそれで良いと思えた。名前を語る事を拒んだ彼が名乗った名前、キヨ。それで十分だった。

―よろしく、キヨ。今後雨の日は禁止ね。

「うーん。」

―キヨ?

「分かったよ。冴栄。」

そうしてマグカップを下ろしたキヨは、随分と綺麗に笑った。

小さなテーブルの上にマグカップが二つ並ぶ。こんな事今までなかったな。

―キヨ。きっとそういう付加的なものが大切な時だって

 あるよ。だってその付加的なものでそれをカフェオレに

 したんでしょ?

からかうように言うと、

「はは。それは気付かなかったな。」

なんて声を上げて笑う。そしてまたカフェオレを一口。

「うん。大切だね。

 だってこんなに美味しいから。」

キヨの中で名前もそう言えるようになったら、って願ってみてもいいかな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ