表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/45

第一話 雨と初恋

 どうしてこんなにも綺麗なんだろう。


 空がこぼす涙を見て、いつも思う。いつも、その涙に見惚れている。




 窓際、後方の席。私は先生の話もまともに聞かず、外を眺めていた。


 ここ一週間、ずっと雨。今日も部活は中止だろう。

 教室の窓を叩く細かな雨音が途切れない。それを聞いているだけで、懐かしい感じがする。




「空が泣いてるね」


 中二の梅雨の時期だっただろうか。降り注ぐ雨を眺めながら、後ろの席だった彼にそう言った覚えがある。


「え?」


 急に話しかけられて、彼は驚いたようだった。彼はあまり女子とは話さなくて、私ともあまり目を合わせてくれない人だった。


「空が泣いちゃったから、今日は部活ができないの」


 私の言葉を聞いて、彼は少し焼けた頬を触りながら、窓の外を見た。


「ああ……そっか」

「君は部活ないの?」


 彼は一瞬私の目を見て、すぐ逸らした。


「あったけど、こんなんじゃ俺もできないや」


 なんだ、女子ともちゃんと話せるじゃないか。もっと早く話しかけてみればよかった。


「悲しいことでもあったのかな」

「悲しい?」

「だって、こんなに泣いてるから」


 彼は少し考えるように外を見て、こっちを見て、また逸らした。


「失恋かな。ほら、大泣きしてるし」


 彼は平気な顔をして言った。私は平気な顔をしてそれに乗った。


「なるほど、かわいそうに。どうしたら泣き止んでくれますかね?」

「そっとしてあげるのが一番じゃない?」

「そうかな」

「きっとそうだよ」


 そうだ。この日から、彼とのくだらないやりとりが私のお気に入りになったんだった。




 カツカツと、チョークの音がかすかに聞こえる。


 過半数の人が、食後の睡魔と闘っていた。高一の春とは、もう少し緊張感のあるものだと思っていた。それなりの進学校なはずなのに。


 急に廊下がざわつき始めた。時計に目をやる。チャイムが鳴る二分前。隣の四組は少し早めに授業が終わったようだ。

 教室内の数人が、私と同じように顔を上げていた。隣の席の男子は、まだ机に突っ伏して眠っている。彼だけが、この教室の中で時間を止めたようだった


 廊下からのざわめきの中、聞き慣れた低くて心地いい声が聞こえた。反射的に目をやる。その主はすぐに見つかった。

 すっとした立ち姿。柔らかそうな茶髪。鍛え上げられた肩回り。あの日よりは、まだ少し白い肌。やっぱりかっこいいなと思う。


 ここから見えるのは、いつも横顔だ。私はいつも、その笑顔を横から見ている。

 彼の横顔は前から好きで、むしろ横顔が何よりもかっこいいと思っていた。でも今は、正面から見たいと思ってしまう。その男らしい体つきには似合わない愛らしい笑顔を、真正面から見たい。


 こっちを向いた。とっさに目を逸らす。気づかれただろうか。


 もう、話すことすらないんだろうな。


 あの頃に戻りたい。彼とーー幸大(こうだい)くんと笑い合えた、あの頃に。




 中三の五月、雨降る帰り道。バス停へ向かう歩道で、少し先に大きな黒い傘を見つけた。

 私は水たまりを避けて、水しぶきに気を付けながら、その隣へ駆けていった。


「空が、泣いてますね」


 幸大くんは私に気づくと少し驚いて、それから軽く微笑んだ。


「本日も結構な泣き具合ですね」


 思わず頬が緩んだ。私たちの最初の会話を覚えてくれていたことが、なんだか嬉しかった。


「また失恋かな?」

「あはは、そうかもしれない」

「今日はバスなんだ?」

「うん。今日は母さん仕事で、迎え来れなくて」

「そっか」


 なぜだろう。幸大くんといると、どうしようもなく話したくなる私がいた。


「もう学校じゃないんだから、ママ、でもいいんだよ? 大丈夫、誰にも言わないから」


 私は少しからかうように言った。


「ママなんて呼んでないから。母さんだから!」


 彼は期待通り頬を膨らませる。可愛かった。


「ほんとかなぁ」

「ほんとだよ」


 黒い傘が、幸大くんに触れようとする雨を阻んでいた。


「その傘。おっきいね」

「うん、ト〇ロみたいでしょ」


 三年になってクラスが離れてから、彼と話したのはおそらくこの日が初めてだった。

 だからだろうか。幸大くんと並んで歩いたことは何度かあったけれど、なんだかその日は今までと違う感じがした。傘と傘が振れ合うたびに、まるで肌どうしが触れたかのようなくすぐったさを感じた。


 信号機のボタンを押して、横断歩道の前、二人並んだ。傘の下からのぞくその横顔を見つめる。目が合った。


「どうした?」


 彼は不思議そうに見つめ返してきた。吸い込まれそうな瞳だった。出会った頃は少しも目を合わせてくれなかったくせに。


 雨が傘を叩く音が、少し早くなった気がした。急に体が熱くなって、何かが溢れてくる。鼓動がうるさい。


 ――もう、抑えられなかった。


「好きだ」


 彼は目を見開いたまま、何も言わなかった。私は雨の音に負けないように、もう一度大きな声で言った。


「私、幸大くんが好きだ」


 彼は口元を手で隠して、俯いた。顔が真っ赤だった。


 信号が青に変わった。彼も私も、止まったままだ。

 幸大くんは顔を上げかけて、またすぐに俯いた。


「俺も好きだよ」


 そう言うや否や、彼は速足で渡り始めてしまった。

 頬が熱かった。私はその後ろを走って追いかけた。


 あれは間違いなく、人生で一番幸せな瞬間だった。




 ――もう、あの日には戻れない。


 そんな当たり前なことを、今日も私は自分に言い聞かせる。


 まだ好きだとか、そういうわけではない。半年も経てば、まだ別れを引きずっているということもない。それでも、切なさとか虚しさとか、そういう気持ちは消えない。

 だから私はこうやって、雨を見つめている。あの日と変わらないものが一つでもあると、確かめようとする。


 チャイムが鳴った。みんな急に姿勢を正し、教科書類を片付け始める。先生はそんな様子に、顔をしかめつつ言った。


「終わります、号令」


 私はいつも通り、熟睡している隣の男子を叩き起こしながら、声を張る。彼以外の誰もが、清々しい顔で礼をした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ