表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/5

1:白いノートと女の子

 くもひとつない青空あおぞらした、きみは学校がっこうへとつづくみちをあるいていた。


 でも、あれあれ、おかしいぞ。いつもはくるまがはしっていたり、ともだちがあるいているみちには、きみ一人ひとりだけしかいないんだ。

 みみをすましてみても、なんのおともきこえない。


 さて、きみならどうする?


(もんだい1)


 1.げてたすけをよんでみる

 →(ア)へすすむ


 2.いえにかえる

 →(イ)へすすむ


 3.とりあえず学校がっこうへいく

 →(ウ)へすすむ








(ア)


「おーい、だれかたすけてー!!」


 きみはちからいっぱいおおきなこえでたすけをよんだ。でもだれもがつかなかった。のどがからからだ。

 ちょっとやすんだら、(もんだい1)までもどってかんがえてみよう。








(イ)


 こわくなったきみはいえにかえった。


「ただいまー」

「あら、おかえりなさい。学校がっこうはどうしたの?」


 げんかんをあけると、おかあさんがやってきた。きみはさっきのおかしなことを、おかあさんにはなした。


「じゃあおかあさんといこうか?」

「うん」


 おかあさんとをつないで、きみはまた学校がっこうにいく。さっきのことがうそのように、くるまもはしっているし、おとこひとおんなひともあるいている。


「おはよう。きょうはおかあさんといっしょか。よかったな」

「おはようございます。先生せんせい


 学校がっこうのまえでっていた先生せんせいにあいさつをして、みんながあそんでいるこうていにあしをふみいれる。いつもとおなじでおかしなところはどこにもない。


「ふしぎだなぁ」


 そんなことをかんがえながら、きみはいつもどおりたのしく学校がっこうですごしました。


 おしまい


(ノーマルエンド1)

 もしかすると(もんだい1)でちがうことをするといいかもしれないよ。








(ウ)


 きみはゆうをだして一人ひとり学校がっこうへとむかった。

 だれもいないみちをあるいていると、のまえのくさむらにまっしろなノートがおちていることにきみはづく。


「なんだろう、あれ?」


 になったきみは、くさをがさがさとかきわけて、そのしろいノートにむかっていった。


「わんわん!!」

「うわっ!」


 きゅうにとびだしてきたいぬが、そのしろいノートをくわえてにげていく。


「あっ、まって」


 きみはいぬをおいかけてはしりはじめた。いぬはずんずんともりのおくへにげていく。かわをとびこえ、やまをのぼり、たどりついたさきにいたのはたことのないちいさなおんなだった。

 いぬをなでているあかいふくをきたおんなのはんたいがわのには、あのしろいノートがあった。


「あっ、そのノート……」


 こえをあげたきみをおんなつめる。そしてにっこりとわらった。


「ねえ、きみ。学校がっこうをたすけてくれないかな?」


 さて、きみならどうする?


(もんだい2)


 1.しらないひととははなさない

 →<ア>へすすむ


 2.「あなたはだれなの?」ときいてみる

 →<イ>へすすむ


 3.「どういうこと?」ときいてみる

 →<ウ>へすすむ


 ~つづく~


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この小説を書くきっかけとなったエッセイです。腕に自信のある作者の方求む。

「コロナ禍の今、ネット小説だから出来ること ~挑戦状付き~」
https://ncode.syosetu.com/n1577gf/

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ