表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/94

ラーメン

ようやくメイド服が・・・違った本命はラーメンだったはず。

なんとか宴に入ります。

次回からはヘタイラの描写が入るので

筆力・たんねーーーーみんなーおらに元気を分けてくれーと寂しく叫んでいます。まあ正直、厳しいです。何しろ服がみんなキトンだけですから差がつけにくい。





 「拉麺ですか?」

 「ああラーメンだ」


 サンチョの問いに即答した。

 なぜラーメンなのか、それは大好物だから……というだけではない。

 旅をしながら考えてきたアテナイでの食堂メニューの中で本命がラーメンだったのである。


 まずこの世界に広めなくてはならないもの、もちろん数多くあるが、食事関連では急ぎでは二つ。

 まず一つ目が食器フォークとスプーンである。

 これがないと熱々の料理を食べさせることができない。

 冷めた温い料理では脂分の多い料理は本来の旨さを発揮できない上、食中毒対策として加熱の充分な有効利用ができない。


 そして第二に口内調味の概念である。

 日本人は三角食べで習う普通の概念だが、この概念を用いれば単独では味的にきびしい食材も副食として用いることができる。

 そもそも主食と副食の考え方が口内調味を前提にした考え方なのである。

 もともと欧米には主食の概念はない。

 これを古代ギリシャに持ってこようとしているのは、使える食材を増やすことで、食料事情を改善することができるのではないかと思ったためである。


 神殿の料理で確認できたが、幸いというか、まだゲルマン・ケルトの肉食文化が浸透する前なので出汁の旨みを感じる舌は残っていた。

 そこで出汁のきいたスープを主軸にフォークを使うものを考えたらラーメンになったのである。


 問題はタレに使う醤油だったが幸いにして醤が存在していたので一気にハードルが低くなった。


 急ぎ、クレイステネスさんに許可をもらい管理棟の竈を借りて料理を始めた。


 「サンチョ、ラーメンの作り方は判るか?」

 「あいまいですが……」

 「では、卵麵の作り方を教えるからやってくれ。」


 小麦粉を篩いふすまを飛ばす。それをやっている間に天日干しの塩から落ちるニガリと灰汁を煮たてて鹹水を作り始める。

 ついでに卵と棒を入手し、麺をこね始める。

 「こうやって山の真ん中を凹まして卵と塩、鹹水を入れたらよく練ってくれ。この棒を綿棒の代わりにしてくれ」

 「……わかりました」

 「麵を切るときには教えてくれ。」

 「切る?伸ばすのではないのですか?」

 ああ拉麺は引っ張って伸ばす麺の意味だったっけ?

 「今日は急ぎだからな、切って大量に作る」

 「かしこまりました」

 そこまで頼むと次はスープとトッピングだ。


 まず狼肉でチャーシューを作る。

 狼肉、醤、甘草、ローリエ、フェンネル、リクアメントとポロネギを煮込む。


 その横では鳥や狼のガラを一回湯がき、臭みを抜いたものを玉ねぎ、にんじん、ニンニク、セロリ、オレガノを加えてスープを作っていく。

 「浮いてきたアクをこうやってすくってすててくれ」

 「こうですか?アーシア様」

 「ああそうだ。ちょっと待てよ。」

 麻布を二つ折りにすると紐を通し、ピュロスの腰に結わえ付けた。

 「これは何でしょう?」

 「湯がはねた時にやけどしないようにエプロンだな。」

 「epulonですか?」

 「家事の時に使う、汚れてもよい服だと思えばいい。メイド服でも必須のアイテムだぞ。」

 「???」

 あー完全に説明間違えた。いかん、ついつい……ん?


 (服飾作成・・・特殊技能(服飾)Fランク入手しました。)

 (メイド知識を教授・・・一般技能(知識・メイド)入手しました。)

……なんだろう……今ならメイド服でも作れそうな気がする?……そのうち作ってみよう。


 「とりあえず、スープの煮込み、お願い、ピュロス」

 「かしこまりました。アーシア様」


 「コリーダはこっち手伝って」

 「はい、ご主人さま」

 コリーダと一緒に、チャーシューを煮ながら、ニンジン、アサフェティダ、キャベツ、クミン、ショウガ、塩コショウで野菜炒めを作る。油はオリーブオイルを使った。

 その他に茹で卵、オニオンリング、小エビの唐揚げを作っていく。


 麵を切るときに幅を指示してサンチョに切らせ、最後に手もみして縮れ麵にした後、打粉をして準備完了。


 後は周りの手を借りながら木の板からフォークとスプーンの削り出しである……箸って偉大だ。作っていてそう思った。


 食器と具材、沸騰した大鍋をセットしたときにはちょうど良く夕方になっていた。



 「アーシアは何を作っていたのかな?」

 仕事が一段落したのかクレイステネスさんが様子を見に来た。

 「ラーメンです」

 「ほう、それは楽しみだ」

 「味見してみますか?」


 彼がうなずいたので一人前だけ先に作り始める。


 チャーシューの煮汁をベースに蜂蜜を少量加え、スープを入れる。

 茹で上げた麵をざるで湯きりして入れる。

 その上にチャーシューと野菜炒め、茹で卵をのせオニオンリングと小エビの唐揚げを小皿で出す。

 「まずは、麺だけ、次に具と一緒に食べてみてください。」

 「……味が変わるな……うん、どっちもうまい。」

 「では次は小皿のエビと一緒に麵を食べてみてください」

 「また味が変わった……何通り試せるんだ、この椀は……」


 さすがに理解が早い。

 「少量でよいのでこんなものも」

 そういうとニンニクチップを出した。

 「ニンニクか……辛くないな。むしろ香りがいい。」

 「これも麺の味を変えるのに使えます。」

 「ふーむ……」

 クレイステネスさんは考え込んでいる。

 「これをアテナイで出すつもりなのか?」

 「ええ、気楽に食べられますので」

 「あとで相談に乗ろう。そろそろ客が来る」


 そういった瞬間、外から笛の音が聞こえてきた。


 「来たな。アーシアも見てやるといい。一番乗りはテミストクレスのようだ」


 テミストクレス、今のアテナイの執政官アルコンだよな。笛は……ヘタイラのセゾン テトラ コレスか。

 4人組っていってたけどどんなだろう。


 ソワソワしてきて好奇心に負けると、竈をみんなに頼んで外に出た。


=アーシアのスキル一覧表=

汎用知識(ギリシャ地域)

一般技能(鑑定)

一般技能(知識・メイド)

一般知識(公衆衛生)

専門技能(薬学)ランクE

特殊技能(尋問)ランクD

特殊技能(神学)ランクF

特殊技能(神聖文字)ランクF

特殊技能(法学)ランクF

特殊技能(料理)ランクD

特殊技能(詐欺)ランクF

特殊技能(弁論)ランクF

特殊技能(取引)ランクE

特殊技能(魔術)ランクC

特殊技能(乗馬)ランクF

特殊技能(演劇)ランクD

特殊技能(服飾)ランクF

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ