表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日本国世界大戦  作者: 一機当千
戦闘報告書
9/68

沖縄撤退作戦 戦果・被害報告書

1月19日午前8:00に開始された撤退作戦の際に起きた戦闘での戦果と被害を纏める。


投入戦力


海上防衛隊

第2艦隊旗艦「扶桑」

第2制圧戦隊:第3制圧隊「扶桑」「山城」

       第4制圧隊「伊勢」「日向」

第2巡洋戦隊:第21巡洋隊「妙高」「那智」「足柄」「羽黒」

       第22巡洋隊「長良」「五十鈴」「名取」「由良」

第2駆逐戦隊:第5駆逐隊「夏雨」「夏潮」「夏空」「夏霧」

       第6駆逐隊「秋雨」「冬潮」「冬空」「冬霧」

       第7駆逐隊「冬雨」「大潮」「青空」「春霧」

       第8駆逐隊「霧雨」「荒潮」「紅空」「秋霧」

第2潜水戦隊:第5潜水隊「春鯨」「夏鯨」「花鯨」

       第6潜水隊「秋鯨」「冬鯨」「氷鯨」

       第7潜水隊「沖鯨」「浜鯨」「灘鯨」

       第8潜水隊「瑞鯨」「祥鯨」「幸鯨」


航空防衛隊

第8航空団:戦闘機20機・攻撃機20機・爆撃機20機・支援機20機

第9航空団:戦闘機20機・攻撃機20機・爆撃機20機・支援機20機

第11航空団:戦闘機20機・攻撃機20機・爆撃機20機・支援機20機

第12航空団:戦闘機20機・攻撃機20機・爆撃機20機・支援機20機


陸上防衛隊

第15師団

第43歩兵連隊、第44歩兵連隊、第45歩兵連隊(計10800名)

第15機甲連隊(戦車81両)

第15特火連隊

第15砲火連隊


支援群

第2海母隊群:第21海母隊「山鶴」「海鶴」

       第23海母隊「山燕」「海燕」

第1輸送隊群:第11輸送隊「下北」「知床」「津軽」

       第12輸送隊「児島」「国東」「島根」

第2輸送隊群:第21輸送隊「知多」「渥美」「伊豆」

       第22輸送隊「三浦」「房総」「根室」

第11支援艦隊:「伊101」~「伊110」

第12支援艦隊:「伊111」~「伊120」

第13支援艦隊:「伊121」~「伊130」

1個機動戦鬼中隊(20機)


那覇基地独立警備隊


那覇航空警備隊:管制機(2機)

那覇陸上警備中隊(120名)

那覇警備機動戦鬼小隊(4機)


戦果


撃沈:フリーゲート12隻、ミサイル艇23隻、無人管制艦3隻、無人艇69隻、揚陸艦1隻、揚陸艇12隻、潜水艦4隻

撃墜:戦闘機45機、攻撃機39機、無人機146機、管制機2機、攻撃ヘリ4機

撃破:戦車14両、輸送車12両、戦闘車43両

大破:フリーゲート21隻、ミサイル艇18隻、無人管制艦2隻、無人艇43隻、揚陸艦2隻、戦闘機32機、戦車37両

中破:揚陸艇19隻、戦車2両、輸送車13両

小破:フリーゲート2隻、戦闘機3機、攻撃機16機、戦闘車54両

人員:不明


被害


撃沈:「扶桑」「名取」「秋雨」「冬雨」「夏潮」「大潮」「夏霧」「夏鯨」「秋鯨」「氷鯨」「浜鯨」「灘鯨」

撃墜:戦闘機48機(60式戦闘機「蓮花」23機、95式戦闘機「氷花」25機)、攻撃機59機(65式攻撃機「新星」34機、98式攻撃機「瑞星」25機)、爆撃機18機(66式爆撃機「火山」)、支援機32機(60式支援機「大河」8機、89式支援機「氷河」24機)、管制機1機(55式管制機「雷電」)

撃破:戦車17両(70式戦車)、装甲車3両、150mm榴弾砲12門、機動戦鬼12機(55式機動戦鬼「命」4機、60式機動戦鬼「天命」8機)

大破:「妙高」「足柄」「長良」「五十鈴」「由良」「夏雨」「冬潮」「荒潮」「青空」「春霧」「夏空」「海鶴」、戦闘機14機(60式戦闘機12機、95式戦闘機「氷花」2機)、攻撃機10機(98式攻撃機「瑞星」)、支援機6機(89式支援機「氷河」)、戦車8両、戦闘車32両

中破:「伊勢」「那智」「羽黒」「霧雨」「夏空」「冬空」「紅空」「春鯨」「瑞鯨」、機動戦鬼4機(60式機動戦鬼「天命」)

小破:「冬霧」「秋霧」「山鶴」

廃棄:戦闘機6機(95式戦闘機「氷花」)、攻撃機5機(98式攻撃機「瑞星」、)爆撃機20機(90式爆撃機「氷山」)、支援機3機(89式支援機「氷河」)、陸上装備全般(個人装備除く)

人員:230名軽傷、121名重傷、312名戦死(うち偽魂体10名喪失)、581名不明(うち偽魂体2名を含む)


補足


中華解放軍の圧倒的な戦力により第2艦隊が壊滅状態に陥ったほか、第15師団の迅速な撤退の為に陸上装備の全てを失った。海洋母艦「海鶴」の大破により搭載していた全航空機を廃棄の結果、第12航空団の保有機が0になる。甚大な被害を出したものの本作戦目標である全沖縄県民を無傷で避難させたため作戦自体は成功したと判断したい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ