表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

くだらない私の日常 新人なろう作家の日常妄想系エッセイ

ほとばしる店員感

今日は聖属性についてのお勉強。必読不可避!!


 こんにちは、聖属性エッセイストひだまりのねこです。



 当たり前のように使っているので、今更感が強いとは思いますが、聖属性って何? って思われる読者様もおられるのではないでしょうか? 特にひだまりのねこ初心者の方とか、ひだまりのねこ素人の皆さまとか。


 簡単に申し上げると、虫や動物に好かれやすくなったり、災いから自然と逃れたりと、基本的には良いことが多いのですが、日常生活で困ることも結構多いのです。


 そんなお話を今日は少しだけご紹介。




 皆さまはお買い物に出かけたりするでしょうか? 


 昨今はコロナの影響で足が遠ざかっているかもしれませんが、一応私もたまには買い物に行ったりもするわけですよ。特に洋服とかは通販だと中々難しいですから。


 ところがですよ、お店に入るなり、


「すいませーん!!」


 と、他のお客様に声をかけられるのです。一応、後ろを見たりして、店員さんがいないことを確認してから、


「はい、どうしましたか?」


 財布でも落としたのかと思うでしょう? 違うのです。その見ず知らずのお客様は、続けてこうおっしゃいます。


「すいません、この服、違うサイズありますか?」


 ……違う。私は店員じゃない。お前の目は節穴か!? どこをどう見たら、私が店員に見えるのか言ってみろ!! 理路整然と私を納得させてくれ!!


 そうなのです。私は日常的に店員に間違われるのです。


 一人ではなく、家族や友人と一緒の時も同じなのです。もう私も周囲も慣れっこなので、


 ああ……またか……(苦笑い)という感じで半分諦めているのです。


 しかも、服屋ならまだ百歩譲って理解できるのですが、ちゃんとした制服があるようなお店でも、


「すいませーん! ちょっとこれがわからないんですが」


 関係ないとばかりに店員扱いされます。


 おい、機械音痴の私に分かるわけないだろ? 制服着てないのになんで店員だといつから錯覚していたんだお前は? ああそうか、私のスキル『イリュージョン』が発動していたのかもしれないな。


 もう訳がわからないよ?


 でもお客様に間違われるのはまだ良いのです。ひどいときは、本物の店員に、


「すいません、バックヤードの場所教えてください」


 ……知らねえよ。私は店員でもないし、このショッピングモールの従業員でもない。


 でも私は、親切に、


「あ、それならあの人に聞くといいと思いますよ~」


 って優しく教えてあげるのです。



 結論、聖属性は、店員に間違われやすい。お分かりいただけただろうか? 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i566029
(作/秋の桜子さま)
― 新着の感想 ―
[良い点] ああ……それは……スキル『空間支配』も同時発動してますね 場を支配するかのごとく、知り尽くしたオーラと落ち着きが、相手に錯覚させるのでしょう…… 道聞かれるのも、同じ原理かと はじめて言…
[一言] 店員より店員さんらしいというお話でした? 溢れ出る聖属性のオーラが質問しやすく……というよりは、頼りたくなるのでしょうか。
[良い点] おお……聖属性の方にも悩ましい特性があるのですね。 隠しても隠しきれないお人柄のよさ。ふふふ。 [一言] 『イリュージョン』。ねこ様はいったいどれだけの数のスキルをお持ちなのだろう……。
2021/07/05 07:50 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ