表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
正義の感染症  作者: ふん
6/13

第六章 無限ループ

 佐藤の会社の炎上は、いつの間にか世間では忘れ去られていた。

 夏のボウフラのように新しい炎上案件が次々と発生し、【正義の戦士】たちは新しいターゲットに移っていたのだ。

 しかし、それぞれの炎上がまた炎上を生み、その炎上がまたまた炎上を生むという無限ループが始まっていた。


環境問題の炎上

炎上させた人の偽善暴露

暴露した人の過去発掘

発掘した人への批判

批判した人の身元特定

特定した人への攻撃

攻撃に対する反撃

反撃への再反撃

(以下無限ループ)


 大学で社会心理学を教えている山根教授(55)は、この現象を研究し始めた。

「現代のSNS社会では、集団ヒステリーが自己増殖する構造になっている」

 山根はなぜこのような自体に陥っているのか学会で発表した。

「問題を解決しようとする行為そのものが、新たな問題を生み出す。正義を求める気持ちが、新たな不正義を作り出す。私たちは『正義の感染症』とでも呼ぶべき新しい病気にかかっているのです」

 学会は大いに盛り上がった。多くの研究者が賛同し、「正義の感染症」に関する研究が活発化した。

 そして、研究者たちは論文で互いを批判し合い、学会が炎上した。


『山根の理論は浅薄だ』

『田中の反論は的外れ』

『学会のレベルが低い』

『#学会炎上』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ