表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SHORTで、俺。  作者: SIN
中学校 3年

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

350/485

合格発表

 合格発表の日。

 自分の受験番号が書かれていなかったらどうしようか?

 と、そんな不安の中で高校までの道のりを歩いていくと、合格発表を見に親が同伴している生徒が何人かいた。

 入学式じゃあるまいし、大袈裟な。

 そう横目で眺めて追い抜き、友達数人で見に来ている集団の横を縫うように通り過ぎ、正門入ってスグの所にバンと張り出されている合格発表者の受験番号を見上げる。

 なんて事はない、ただ数字を確認するだけだ。

 それでも自分とは関係のない数字から辿るように確認してしまった。

 50、51、52、53、54……。

 なんだ、全然数字が飛び飛びになってないじゃないか、もしかしたら全員受かってるんじゃないか?

 55、56、57、58、62……。

 めっちゃとんだ!

 え?

 めっちゃとんだし!

 大丈夫、こういう時の事を考えて公立1本狙いだったんじゃないか。そうそう、1本狙いの人間は落とされにくいって聞いた事あるし、そもそもそう聞いたから受かる気満々だった訳だし!

 65、68、69、70、71、72……。

 よしよし、数字が飛ばないエリアに入った。

 60番台はきっと1本狙いじゃない生徒が多かったんだろう。

 そうそう、きっと大丈夫だ。

 「やったー受かってる!」

 「おめでとう!」

 「あった、あった!」

 「よかったー」

 あちらこちらから聞こえてくる歓喜の声。

 仲間同士で喜び合っている様子は、端から見れば微笑ましいのだろうし、喜ばしい光景なのだろうが、受かっているか受かっていないか確認途中の人間からしてみれば、確認が終わったらさっさとどっか行けよと思うばかりだ。

 73……74……75、75、75!

 あった。

 間違いじゃないだろうか?とその後何度も確認しても、俺の数字が書かれてある。

 本当に?

 受かってる?

 数字が書かれている人が落ちているのでは?なんてありえない事まで考えつつ「合格者発表」の文字すら何度も確認した。

 周囲の歓喜の声に背を向けて、俺は静かに帰宅する。

 通り過ぎて行くのは、これから合格発表を見に行く生徒とその親達。

 本当なら、落ちている生徒がいるかも知れないので無表情で通り過ぎる事が望ましかったのだろう。

 しかし俺の表情は少々緩み、何度歯を食いしばってもニヤけしまったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ