表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SHORTで、俺。  作者: SIN
小学校 高学年

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

186/485

階段

 夏休み。

 朝と昼は2階でエアコンをつけてはならない。と言う祖母のルールに則り、俺と弟は1階のエアコンの効いたダイニングで夏休みの宿題をしていた。

 1時間もしないうちに俺達の集中力は切れ、ただの無駄話を始め、また徐々に宿題に集中しては切れ喋る。と言う事を繰り返していると親父が帰ってきた。

 1階はエアコンが効いていて快適な温度。それでも帰って来たばかりの親父にとっては暑かったのだろう、ピピッと設定温度を下げてからエアコン前で涼み始めた。そして着替える為に蒸し風呂と化しているだろう2階への階段を、上がり始めた。

 2階が暑い事は誰もが知っている現実、親父はかなり重い足取りで階段上がっていく。

 最初の1段、

 「はぁ~しんどい」

 続く2段目、

 「よいしょ」

 1段1段掛け声を上げなければ昇れない程2階の気温は凄まじい。炎天下の日中、外の気温が35度程だったとしても、2階の室温は軽く40度を超えるのだ。なので親父が1段1段掛け声を上げても決して「五月蝿いな」とは思えない。

 こうして「よいしょー」を5回聞き、続く掛け声。ドンと6段目に足をかける音のすぐ後から聞こえてきた掛け声は、

 「あついー」

 6段目から2階に着くまで「あついー」と掛け声を上げた親父のお陰で、俺達兄弟は涼しい1階と恐ろしく熱い2階の境目を知る事が出来たのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ