表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/12

第二話‐04

 雨が弱まったのを見計らって、二人は芝居小屋を出た。向かう先はグレゴリーの家である。それはエッジ村の一番南端の小さな丘の上にあり、少なくとも外観は、フェンネルのよく知るものとまったく同じであった。

 中に招き入れられたところで、フェンネルは立ち止まる。

「どうした」

 振り返ってそう訊ねるグレゴリーに、フェンネルはこう答えた。

「実感がわかないんです」

 グレゴリーは何も言わずにじっとフェンネルの言葉に耳を傾ける。フェンネルはそんなグレゴリーの瞳から目を逸らし、続けた。

「村には見覚えのない家や建物があったり、知り合いが全然いなかったり、それに、こうして僕が知っているよりもずっと若い貴方を見ていると、本当に過去に来てしまったんだな、とは思います。でも、なんだか夢物語のような――」

 そこまで言ってフェンネルは、いや、と自身の言葉に首を振る。

「夢物語であってほしいと思っているんです。きっと実感がわかないのではなく、現実から逃げようと、理解するのを拒んでいるだけで……」

 顔を伏せたフェンネルの視界に、赤い立派な絨毯が映り込む。グレゴリーが大切にしていたもので、しかしフェンネルが幼い頃にいたずらし、穴を開けてしまったのだ。今そこに敷かれているのは、当然と言えば当然なのだが、まだ穴などどこにも開いていない。

 ぼんやりとしていたフェンネルの耳に、彼を呼ぶグレゴリーの声が聞こえた。顔を上げれば、グレゴリーが椅子に腰かけ、テーブルの上には湯気の立ち昇る紅茶を二つ用意して手招きしている。フェンネルは黙ってグレゴリーの正面の椅子に腰を下ろした。

「何を当たり前のことを言っておるのじゃ、お前さんは」

 紅茶を一口すすり、グレゴリーは言った。

「ここは過去です、などと言われて、なるほど、とすぐに状況を飲み込めるやつがどこにおる。わしでさえ今、夢なんじゃないかと思っとるぞ」

 ふんと鼻を鳴らし、グレゴリーはカップを置く。

「まあ、そうですよね」

 フェンネルが眉尻を下げて笑って見せると、グレゴリーも目尻にしわを寄せて笑い返した。そして一呼吸置いて、グレゴリーは言った。

「お前さんにはわし以外に頼れる人間はいないのじゃろう。それなら、そのわしにまで気を遣っちゃいかん。“いつも通りに”接してくれ」

「グレゴリー、さん」

 思わず口をついて出たその言葉に、フェンネルはくすぐったさを感じた。彼は照れたように小さく笑い、それからグレゴリーの顔を覗き込むようにして、こう言い直した。

「ありがとう、グレゴリー」

「それでいい」

 人懐っこい笑顔で返したフェンネルにグレゴリーは満足気に頷き、そして二人は静かに紅茶を飲んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ