表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

凶悪事件・犯罪などに関するエッセイ集。

私のエッセイ~第七十弾:「深川通り魔殺人事件」の衝撃!!!~パンツマンの暴走

 皆さん、こんばんは!ご機嫌いかがですか・・・?


 今宵は、急遽、この企画を立ち上げました。


 取り上げたい事件がございます。


 それが・・・「深川通り魔殺人事件」です。


 1981年(昭和56年)6月17日に東京都江東区森下二丁目(深川地域)の商店街路上で発生した通り魔殺人(無差別殺人)事件です。


 犯人の「川俣軍司かわまたぐんじ」は、元・寿司職人。


 覚せい剤を常用し、職を転々としたのちに、ある寿司屋に就職を断られたのをきっかけに、包丁で路上を歩いていた通行人4人(主婦+幼子2人の母子3人を含む)を刺殺して主婦2人に重傷を負わせたほか、別の主婦1人(軽傷)を人質に取り、逮捕されるまで7時間にわたり近くの中華料理店に立てこもりました。


 東京地裁は1982年(昭和57年)12月に「本来なら死刑に処すべき犯行だが、犯行時は心神耗弱状態だった」として、被告人川俣に無期懲役判決を言い渡します。被告人の川俣は控訴しなかったため、1983年(昭和58年)1月に無期懲役が確定しました。


 川俣は、今も塀の中です。


 おそらく、生きている間にシャバの太陽をおがむことはないでしょう。


 そのくらい、世の中に与えた影響が大きい事件でした。


 私は、少年時代に、川俣が逮捕されたニュースをTVでリアルタイムで見ました。


 さるぐつわをされ、靴下は履いていたものの、下半身は「パンツ一丁」の異様なイデタチで、両脇を警官に抱えられながら、連行されるその様子を見て・・・「パンツマン」などとあだ名がつけられたものです。


 ここで、皆様に、ぜひ観ていただきたい、YouTube動画がございます。


 これは、私も、1986年にTVの再放送で観たんですが・・・この事件の「再現ドラマ」が、上がっているんですヨ。


 この動画はですね・・・何度も上がっては消され、また上がってきました。


 前回は、途中の音声がところどころ「無音」でしたが、今回のは、バッチリ音声全編入りバージョンのようですね。


 では、消されないうちに、どうぞ!!


 若き日の「大地康雄さん」の怪演が、光ってますぜ!!!!!お早めに!! m(_ _)m


 『傑作ワイド劇場『深川通り魔殺人事件』CM入り完全版(1986年)』

→ UP主様は、「TREK ROCK」様。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ