表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

映画のようなワンシーン?

久しぶりに映画みたいな夢をみた。


ハリウッド作品のような銃撃戦。


尚、俺は初め武器と呼べるもの持ってなかった気がする。


確か、敵を倒して、殺して奪って得た武器で応戦していた。


ことの発端はわからない。


何故こうなったのかわからない。


ただ戦う理由は簡単だ。


“生き残る”ためである。


誰かを守りたいとか、そういうのは後付けだ。


本当に俺は死にたくなくて、必死に生き延びようとした。


これは、チーム戦だったはず。


皆が日本人だったかはわからない。


その理由はあとで説明する。


戦場になったのは学校の校舎か何処かの施設か、、、、


その1ブロックに立てこもり籠城戦だ。


何回か死んだと思った。


その度に仲間に助けて貰った。


いつものように都合のいいコンテニューだけは今回なかった。


ある仲間は旧友の面影があった。


そいつは、この状況の中で物資調達をしに飛び出していった。


敵がどこに潜んでいるかもわからない状況下で探しに行った。


俺たちは教室の、机とかバリケードにしてひたすら耐えた。


あれでなんとか凌いだのだから驚きだ。


敵を1人また1人地道に倒していく。


チームプレーのおかげ。


そして、少し場面が変わった。


そいつはハリウッドセレブな女性だった。


金髪ロングヘアの外国人。


覚えているのは、白のワンピースに黒のサングラスを掛けて、誰かに電話している所だった。


内容はこうだ。


「早く彼らを殺しなさい」


確かに言っていた。


俺たちを殺せと言っていた。


そんな中で、ハッキリと聞き取った訳では無いが、俺たちのチームの中にいる旦那を早く殺せってニュアンスもあった。


確証はなく、恐らく俺の妄想かな、、、、


そこで場面は戻る。


仲間が物資調達を終えて帰ってきたのだ。


武器の補充ができた。


ショットガンやアサルトライフル的な武器。


籠城戦も限界に近い。


窓の外。様子を伺う。


敵の数もだいぶ減ったので、今のうちに施設を脱出することになった。


この中には戦えない少女や、そして、その母親っぽい女性もいた。


慎重に行動した。


それで外に出てみると、例の女がいた。


どこかの豪邸の庭でマフィアの男とBBQしていた。


そのマフィアっぽい輩が女の肩に手を回して談笑している。


不倫。用済み。そんな、ワードと妄想が俺の脳内にタレ流れ込んでいく。


確かここで、旦那がどうとか裏切ったとか言っていたんだっけ?


で、こっそり覗いていたらバレてしまった。


どうやら最終局の様だ。


マフィアは、巨大な歯車のような車輪のような、よく分からない武器を転がして攻撃をしかけてきた。


スタンド攻撃か何かと説明すれば、それっぽい。


大きさは覚えている。


3~5メートルぐらい。


スピードはそこそこ、目で追えない訳でもない。


行く手を何もかも破壊していく。


しかし、ポンコツなのか、決められたルートにしか攻撃できないものだった。


なんとかそれを耐え忍ぶ。


俺やあの親子は、歯車の攻撃ルートに入らないよう、奴らがBBQしていたそのテント下のに潜り込んだ。


1番苦労したのは、ポンコツ歯車攻撃よりも例の女の銃撃だった。


仲間は気がついたら4人。例の親子に俺と知らない男。


たぶん、あいつが例の女の旦那かな。


そんな気がする。


そして、夫婦喧嘩に終止符を打ったのもそいつだ。


俺はマフィアみたいなボスを相手にするだけで、いっぱいいっぱいだった。


最後、自滅していきやがったけども。


これでこの夢はおしまい。


最後は安堵の一息、お互い顔を見合わせて生き残れたこと確認した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ