表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
249/327

2-82

 

フルカネルリだ。夏と言えば海、と海に連れ出された。水着を着る気にはどうしてもなれなかったのでいつも通りの長袖長ズボンに白衣だがな。


《ここまで海に似合わない格好も珍しいよネー?》

『……そうかしらねぇ………? ……学校の制服って言うのもぉ……合わなさではいい勝負だと思うわよぉ……?』


そうだな。まあ、私は元々泳ぐのは好きではないのだ。確かに嫌いではないし苦手でもないが、けして好きではない。

だから私はこうして海を眺めているだけでも十分だし…………ん? あれは………。


《どうしたノー?》


…………いや、何でもない。少し空間が歪んで見えただけだ。


《ふーん。……って何でもあるじゃんカー》


ああ、そうだな。




詳しく解析してみると、ただの異世界からの干渉だった。

たまにこうして異世界からなにかがやって来たり、逆になにかを持っていったりすることがあるらしい。


ただし、ここの世界には全くと言って良いほど魔力や妖力と言うものが無いので少し空間を歪めるだけでもかなりの労力が必要とされるらしい。


元々この世界にはそういった特殊な力は無く、物理法則だけがこの世界の法則だったらしい。

そこに偶然にも他の世界から魔力やら妖力やらといった力を持つものが極々たまに迷い込み、その者が持っていた僅かな力が死んだときに放出されてこの世界に異物として溜まっている。

その異物を纏めて門を作るのには相当な手間が必要で、そのためにわざわざここを狙って来るような酔狂な魔物が少ないということで私がここに転生することになったという裏話もあるらしい。


………なるほどな。なぜわざわざこの世界に転生させたのかと思っていたのだが、そういった理由があったなら頷ける。

偶然か適当か意味もなく決めたかと思っていたのだが、実際はずいぶんと違ったらしい。


まあ、知ったからといって生活が何か変わることはないし、私は私らしく、今まで通りに生きていこう。


とりあえず、今は暇だしゴミ拾いでもするか。缶なら何かの材料になるし、瓶なら硝子として溶かして色をつけて中世あたりの世界に持っていけば宝玉のような扱いになるだろう。

ビニールや金属片、大体の物は少し錬成しなおしてやれば使い道はいくらでも出てくるし、材料はいくらあっても困らない。そういった物を置いておく場所は作ってあるからな。具体的にはポケットの中だが。






夏休みの宿題を瑠璃に手伝ってもらおうと瑠璃の家に電話を掛けたら、なんと瑠璃は留守にしていた。これで私は夏休みの宿題を一人でやらなくっちゃいけないと言う事態に陥ってしまったわけだ。


……まあ、できないことはないんだけどね。毎年毎年瑠璃と一緒にやってたから一緒の方が嬉しいっていうだけで。

それにわからないところがあったら教えてくれるし、瑠璃の周りってクーラー使ってないのにすっごく涼しいし。


理由はわからないけど、エコだよね。




一人で机に向かって宿題と向き合う。頑張れば一人でも一週間はかからずに終わる程度の量だ。瑠璃なら二日以内に終わるんだろうけど。すごいよね、瑠璃。

まずは算数から。分数くらいだったら簡単にわかる。だってこれ、結局は整数の計算と変わらないし。少数も…………なんとかなるよ? 点を打つところ以外は。

……瑠璃が海から帰ってきたら教えてもらおっと。


それから国語と理科。読書感想文は簡単に思ったことから少し広げて書けばそれで終わり。どうせどこかのコンクールに出す訳じゃないんだから、適当に手を抜いて。瑠璃流の手抜き宿題片付け術!

理科の方は適当に図鑑の引用とかをして文を作ったり絵を描いたりしとけば無問題。奇抜なものならなおよし。例えば『翼を畳んだ大鷲の彫刻』とか。


……いや、これほんとに瑠璃が作ってたから。しかも高さが80センチくらいのでっかいやつを。図工と自由研究と国語と理科の複合宿題として。

紙に設計図と大鷲の翼の写真のどアップと注意書きが書かれてて驚いた。これ絶対小学生の出す夏休みの宿題の領域を楽々越えてるって。


…………うん、瑠璃って凄いよね。いろんな意味で。

………馬鹿と天才は紙一重ってよく言うけど、本当は紙一重じゃなくって結構重なっているところもあるよね。


社会は年表(作者は三年前の瑠璃)を見て穴埋め式で大丈夫だし、自由研究なんてそれこそ『家の前の自販機に残されていたお釣りの日間平均量』でも調べとけば結構OKが出る。


よーし、これであとは瑠璃に少数点の場所を聞いておしまいっと。今年の宿題終わりー!






  白兎の『簡単!小学生の宿題攻略法』。協力:古鐘 瑠璃。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ