表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

ep.2 ツンデレ女子カナと学ぶ!Suiの秘密 〜並列処理の最適化 編〜

【登場人物】

カナ(高校生・ツンデレ系女子・ブロックチェーンオタク)

リク(高校生・カナにブロックチェーンを教わる初心者)

◆ 今日も放課後の図書室で ◆

夕陽が差し込む窓際の席。今日もカナはノートパソコンを開き、腕を組みながらリクを見下ろすように座っていた。

リクは昨日の学びを復習しつつ、新たな疑問を抱えていた。


「昨日の話、めっちゃわかりやすかったわ。Suiがオブジェクト単位でデータを管理してるから、全体の状態を更新しなくて済むってことだよな」


「ふふん♪ まあね、私の説明が分かりやすかったからでしょ?」


「いや、それはあるかも。でもさ、もうひとつ疑問があるんだけど……」


「……な、なによ?」


「Suiってめちゃくちゃトランザクション処理が速いらしいけど、それってオブジェクトモデルだけが理由なのか?」


カナはニヤッと笑った。


「いい質問ね。オブジェクトモデルの設計だけじゃないわ。Suiは『並列処理の最適化』 もしてるのよ!」


「へいれつしょり……? なんか、コンピューターの処理の話っぽいな」


「そうよ。アンタ、コンピューターがどうやってデータを処理するかくらい知ってるわよね?」


「えーっと、一個ずつ順番にやるんじゃないの?」


「バッカね!! いまどきそんな非効率なことしないわよ!!」


バンッ!!

カナは机を叩き、リクはビクッと肩をすくめた。


「……い、いや、怒らなくても……」


「だ、誰が怒ってるっていうのよっ!///」


「(いや、めっちゃ怒ってたよな……)」


◆ 並列処理とは?

「いい? 普通のブロックチェーンは、トランザクションを1つずつ順番に処理するの。たとえば、Ethereumみたいなブロックチェーンね。これを 直列処理 って言うわ」


✦ 直列処理(Ethereum型)

トランザクションを1つずつ順番に実行

「A→Bへの送金」が終わるまで、次の「C→Dへの送金」が実行されない

遅い!!!

「うわ、それは確かに遅そう……」


「でしょ? でもSuiは違うの。Suiは並列処理ができるのよ!」


✦ 並列処理(Sui型)

トランザクションを 複数同時に実行 できる

「A→Bの送金」と「C→Dの送金」を 同時に処理 !

爆速!!!

「おおっ、それってめっちゃ効率的じゃん!」


「ふふん♪ 当然でしょ? しかもね、Suiのすごいところは 『コンセンサス不要のトランザクション』 があることなのよ」


「コンセンサス……不要?」


「そう! たとえば、EthereumやBitcoinでは、どんなトランザクションも みんなで『これが正しい取引だ』って合意コンセンサスを取らなきゃいけない のよ。だから時間がかかる。でもSuiでは、他のデータに影響を与えないトランザクションなら、コンセンサスなしで即処理できる の!」


◆ コンセンサス不要のトランザクションとは?

カナはサラサラとノートに図を書いた。


【コンセンサスが不要な例】

NFTの所有者変更 → 「このNFTはリクからカナに移動しました」

他のデータに影響なし → コンセンサス不要!

→ 爆速処理!


【コンセンサスが必要な例】

共有オブジェクトの更新(例: スマートコントラクトのステータス変更)

→ 複数人に影響するのでコンセンサスが必要

→ 処理は遅くなるが、それでも最適化されている

「つまり、単純な取引なら、全員で『うん、これは正しい取引だね』って合意を取る必要がなくて、パパッと処理できるってことか!」


「そのとおり! よく分かってるじゃない。まぁ、私の説明が良かったんだけどね♪」


「でもさ、それってどうやって実現してるんだ?」


カナはドヤ顔で腕を組んだ。


「いい質問ね! それを可能にしてるのが 『Mysticetiミスティセティ』 っていうSuiの最新コンセンサスプロトコルなのよ!」


「ミスティ……何?」


「Mysticetiよ! これは2024年7月に導入された新しいコンセンサスプロトコルで、それまでのNarwhal & Bullsharkを進化させたものなの!」


「へぇ、それって何がすごいんだ?」


カナはノートに素早く書き込みながら説明を続けた。


Mysticetiミスティセティのすごさとは?

【Mysticetiの特徴】


コンセンサスの待ち時間を大幅短縮!


Narwhal & Bullsharkではトランザクションの確定に一定の時間がかかっていたが、Mysticetiでは 約80%の待ち時間を短縮 し、平均390ミリ秒で確定 できるようになった!

複数リーダーによる並列処理


1つのリーダーに頼らず、ネットワーク内で複数のバリデーターが並列的にコンセンサスを形成することで、より多くのトランザクションを同時に処理 できるようになった。

DAG(有向非巡回グラフ)構造の最適化


MysticetiはDAGを活用し、トランザクションの順序を効率的に決めることで、スループットを向上 させた。


「……え、待って、トランザクションの確定が390ミリ秒? めっちゃ速くないか!?」


「でしょ!? Mysticetiは今のところ業界最速レベルのコンセンサスプロトコル なのよ!」


「たしかEthereumはブロック生成が12秒とかだよな……? それに比べて、Suiは390ミリ秒?」


「ふふん♪ だからSuiは圧倒的に速いの。Mysticetiのおかげで、エンドユーザーが1秒未満でトランザクションの確定 を体感できるようになったのよ!」


「まじか……それはすごい!」


「それに、Suiのネットワーク全体のスループットも向上していて、1秒あたり数万件のトランザクション処理 も夢じゃないのよ!」


「そりゃDeFiとかゲームとかでも超快適になりそうだな……」


◆ ツンデレの照れ隠しと、次のステップ ◆

リクは目を輝かせながら感心した。


「カナ、やっぱすげーな! こんなに詳しいなんて……尊敬するわ!」


カナは一瞬動きを止め、顔を赤らめながらそっぽを向いた。


「べ、別にアンタのために調べたわけじゃないんだからねっ!!///」


「いや、でも本当に助かるよ。ありがとな!」


「……ま、まぁ、これからも知りたいことがあれば、教えてあげてもいいわよ……。」


「マジ!? じゃあ次はSuiのガス料金の話が聞きたいな!」


カナは一瞬驚いた表情を見せたが、すぐにドヤ顔になった。


「ふふん♪ いいわよ! Suiの手数料の秘密、しっかり教えてあげる!」


「やった! じゃあまた明日もよろしくな!」


「べ、別に楽しみにしてるわけじゃないんだからね!!///」


こうして、二人のSui講座は次のステージへと進むのだった——。

次回:「ツンデレ女子カナと学ぶ!Suiの秘密 〜ガス料金の最適化 編〜」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ