表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
英雄物語2〜嘘つきナイトと姫君〜  作者: 射和まゆか
3/16

第ニ章 リリヤ

セナ・シンシアティ家の次女リリヤ、年齢は10才。彼女は、不思議で特別な女の子だった。


臣下の家に生まれながら、父のセナが国の英雄だったことと、姉のミリヤが後の王妃と言うことで、お姫様扱いされてきた。

 

母マリカが堅実だったため、高慢なお姫様にはならなかったが、凛とした美しい少女に育った。


リリヤにとってタクは、物心つかぬ前から側にいてくれた、大切な人だ。父のようであり、兄のようでもある。


リリヤが7才の時、姉のミリヤが王家に嫁いだ。家の中の太陽のような存在だった姉の不在は、リリヤを落ち込ませた。


タクはその時、リリヤを力づけた。自分がいつも側にいるので、元気を出してくださいと。


「じゃ、タクはリリヤと結婚するの?」


姉さんと王子さまは、結婚したから一緒にいると教わったばかり。リリヤのことばに、タクはちょっと苦笑する。しかし、小さな手をうやうやしく取った。


「そうじゃありませんが、タクはリリヤ様のナイトにはなれます。」


タクは、真剣だった。本気で、この少女を守りたいと思った。


「お約束します、リリヤ様。私は、あなたのナイトです。必ずそばにいて、あなたを守ります。」


この後、リリヤは元気を取り戻す。





その約束は、破られてはいない。しかしタクは、少女としばしの別離を余儀なくされた。

 

主人の命令を受けて、北へ旅立つのだ。いつ帰れるのか、誰にも見当もつかない旅だ。


出発の前日、激励の食事会が開かれた。明日からは、温かい食事を落ち着いて食べれないかも知れないと、母のキナが腕をふるった。コダと、弟子のルルも招かれた。


「お久しぶり、タクくん。背、伸びたねー。」

 

ルルは、タクより一つ年上の19才。タクがコダの所に一時期通っていたので、親しい間柄だ。


「ルルさん、俺もう18才ですから、ガキ扱いしないでください。」


たった1才上なだけで、タクは完全弟キャラにされた。ルル相手のタクは、いつもと違った。


せっかくだから、明日からの作戦会議をしようと、ルルが言う。自然と、2人での会話になっていた。


「………。」


リリヤの心は、ざわざわして来た。まだ子どもの自分と、大人でタクと一緒に仕事ができる、ルルにずいぶん差を感じた。


(なんか、やだな………。)


ルルではなく、こんな大事な日につまらないことで心をざわつかす、自分が嫌だった。


コダは、無口になってしまったリリヤに気づいた。


師匠に仕え、弟子を育て、独身のまま結構いい年になってしまったコダは、元々結婚願望が薄かったので、特に気にせず楽しくやっている。だけど、人の悩みなどには敏感で、マリカもいつもアドバイスをもらって来た。


「リリヤちゃんは、タクさんが好きなんですね。」


コダのストレートな問いかけに、リリヤはちょっと考えてしまう。


「好きって、言っていいんですか?」


コダは、少し目を細める。


「リリヤちゃんはまだ10才なのに、相手の立場を考えれて、偉いですね。でも、大丈夫ですよ。確かに身分は違います。しかし生まれながらの身分が、その人の価値を決めません。」


コダの話は、リリヤには少し難しかったが、言わんとすることは分かった。


「じゃあ………、私は、タクが好きなんだと思います。」


少女の純真な恋心に、コダは感心する。応援してあげたいと思った。


「素敵です。………でも、これから旅立つ彼に、それは言わないでおきましょう。少し、心に秘めておいてください。そして、彼の無事を祈りましょう。」


リリヤは、自分の気持ちを表現できて、ちょっとスッキリしたので、にっこりして、はいと返事できた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ