1分程度で読める、掌編小説集です。「こちら」から、他の掌編小説を読みにいけます。
魂は存在するのか。
極めて個人的な意見です。
異論反論は受け付けます。
私は、魂は存在しないと思っています。
魂があるから感情がある。
などといった話もありますが、そもそも感情とは何でしょうか。
美味しいものを食べた時に美味しいと思い、楽しいことをすれば楽しいと思う。
この感情は、どういった理屈でそう感じるのでしょうか。
私は、条件反射だと思っています。
例えば、嫌なことがあったとしましょう。
すると人間は、嫌だと感じます。
では何故嫌だと思うのか。
それは、嫌なことだと知っているからです。
例え本人が知らなくても、遺伝子情報などに組み込まれていれば本能的に嫌だと思います。
では別の例として、人を好きになったとしましょう。
何故その人を好きになったのか。
それは、自分の好みに合致しているからです。
そして自分の好みはどうやって形成されたのかというと、経験、本能的に、です。
このように、全ての感情には理由があります。
全ての条件を複雑に組み合わせて重ね合わせた結果、思考に反映され行動するのです。
人間なんてのは、所詮高度な条件反射をするだけの物体です。
私には世界が、記号が蠢いているだけの無味乾燥なものに見えている。