表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

1分程度で読める、掌編小説集です。「こちら」から、他の掌編小説を読みにいけます。

魂は存在するのか。

作者: 行世長旅

極めて個人的な意見です。

異論反論は受け付けます。

私は、魂は存在しないと思っています。


魂があるから感情がある。

などといった話もありますが、そもそも感情とは何でしょうか。


美味しいものを食べた時に美味しいと思い、楽しいことをすれば楽しいと思う。

この感情は、どういった理屈でそう感じるのでしょうか。


私は、条件反射だと思っています。


例えば、嫌なことがあったとしましょう。

すると人間は、嫌だと感じます。

では何故嫌だと思うのか。

それは、嫌なことだと知っているからです。

例え本人が知らなくても、遺伝子情報などに組み込まれていれば本能的に嫌だと思います。


では別の例として、人を好きになったとしましょう。

何故その人を好きになったのか。

それは、自分の好みに合致しているからです。

そして自分の好みはどうやって形成されたのかというと、経験、本能的に、です。


このように、全ての感情には理由があります。


全ての条件を複雑に組み合わせて重ね合わせた結果、思考に反映され行動するのです。


人間なんてのは、所詮しょせん高度な条件反射をするだけの物体です。


私には世界が、記号がうごめいているだけの無味乾燥なものに見えている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ