表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

Kapitel.6

 ぼうっと、何かが映った。何かが見える。白い壁、天井・・・・・・。

 頭が痛い。視界も揺れたまま定まらず、僕は眼を閉じた。

 何もわからない。とにかく頭が痛くて、僕は眉を顰めて大きく息を吐き出した。全身に酸素が行き渡っていく。呼吸ができるなんて、なんと幸せなことだろう・・・・・・。

 生きてるのか?それとも僕まで幽霊になってしまったのか?僕は自問自答する。幽霊じゃない。少なくとも体がある。

 感覚が戻ってきた。頭痛は相変わらずだけれど、僕はそっと眼を開けた。

 家だ。僕の家。病院じゃない。

 何がどうなっているのだろう?僕の記憶が正しければ、僕は田柄に殺されたはずなのだけど。

 起き上がってみた。一瞬こそ重く感じたものの、動こうとしてみたら体はスムーズに動いてくれた。

 家の中にはただ平穏な空気が漂っているだけ。何事もなかったかのように。全て夢だというように。

 ・・・・・・嘘だろう?全て夢だと言うのか?由佳も幽霊のことも?

「こんな夢オチ、物語として失格だろ?」

 僕は声に出して言ってみる。なんだか空しくなった。

 ふと思い出して、僕は洗面所へ駆け出した。鏡だ、鏡。

 僕は首を絞められた。それも、意識が途切れるくらいに。もしかしたら索条痕でもあるかもしれない。

 鏡に飛びついて、僕は硬直した。痕と呼ばれるものはない。無論、赤くもなっていなかった。

 僕は文字通りその場に崩れた。何も考えられず、何も理解できず、何もできない。

 全部夢だった。

 一言で終わることじゃないか。なのに、どうして、納得ができないんだろう。どうして、こんなのにも・・・・・・。

 思考が鈍くなってきたとき、家の鍵が解除された音がした。

「・・・・・・え?」

 誰だ?僕以外にこの家の鍵を開けられる人なんていないぞ?

 ・・・・・・泥棒?

 直感的に隠れようと思った。なんとも間抜けな話。

 ドアの開く音がして僕は真剣に焦った。ナイフでも持っていたらどうしよう。

「入るぞー・・・・・・」

 声がした。泥棒じゃない。泥棒なんかじゃない。この声は。

「鈴木!」

 僕は洗面所を飛び出した。

「うおっ。岩淵!目が覚めたのか!」

「鈴木・・・・・・」

 鈴木は飛び出してきた僕に驚いて後ずさりした。彼は紛れもなく鈴木本人だった。一時は安心するものの、再び不安が込み上げる。

「何が、あったんだ・・・・・・?」

 鈴木の表情が曇ったことに、気がつかないわけがなかった。

「とりあえず中に入ろう。な、それからでも・・・・・・大丈夫だから」

 僕が鈴木を問い詰める前に鈴木は考え込んだ顔で中に入っていく。それは一層僕の不安を濃くさせた。

「あぁ、そういえば鍵さ、勝手に借りたよ」鈴木は明るい声で言う。「お前、気がついてるか?一週間近く寝たきりだったんだぞ」

「え?えぇええ!?うそだろ?」

「マジだって。だから仕方なく俺がお前の面倒を見てやったんだろうが」

 鈴木は自分の家のように堂々とソファに座る。部屋を見回して見るとある程度部屋が綺麗になっていた。と言いたいところだが、正確には鈴木があらゆる物を部屋の隅に押し込んだらしかった。

「・・・・・・夢か?」

「は?」

 僕の唐突な質問に、鈴木は素っ頓狂な声を上げた。

「あー、ほら。僕、何か寝てたみたいだけど。別に大したことがあったわけじゃないんだろ?」

「そうしとくか?俺はそれで良いけど。というかむしろ、お前にとってはそれが良いと思うけどさ」

 実に含みのある言い方だった。

「・・・・・・知りたい」

 小さく、消えそうな声で僕は言った。知りたい。あの後、何があったのかを。

「本気か?多分ショックは大きいぞ。お前、理性を保てるか?」

 鈴木はつらそうな目で僕を心配そうに覗き込む。それでも僕は頷いた。

「・・・・・・お前、どこまで覚えてる?」鈴木は諦めたように口を開く。

「田柄に首を絞められたらしいところまで」

「だよな」と、鈴木は溜息を漏らした。

「・・・・・・単刀直入に言うか?それとも遠回しに言うか?」

「じゃあ、単刀直入に頼む」

「・・・・・・ああ」

 ふう、と鈴木は大きく深呼吸をして、目を伏せた。俺にもよくわからないんだけど、と前置きをして。

「あれから、というかあの直後、お前の彼女さんが田柄とか言う奴を殺したらしんだよ」

「・・・・・・」

 鈴木の言葉は、僕に真っ直ぐ届いてこなかった。

「正確にいうなら、俺にはただ唐突にお前が倒れたことしかわからなかった。その後、彼女さんが教えてくれたんだが、焦ってたのかあまりに早口でな。多分、彼女さんが田柄を押さえつけてそのまま強引に成仏させた、みたいな感じだと思う。だがそれは軌道に外れることとかなんとかで、彼女さんもそのまま―」鈴木は言葉を切る。そして、溜めて、「そのまま、成仏したんだと思う」

「・・・・・・」

「・・・・・・ひとつ、彼女さんから伝言。ありがとう、だってさ」

 鈴木は役目を果たしたとばかりに小さく溜息を吐いた。僕は、微動だしない。

 言葉の意味を理解するのに時間がかかった。

「・・・・・・要するにさ」呟いた僕の声に反応する鈴木。「由佳は・・・・・・、もういないのか」

 少し躊躇ったように僕から視線を逸らす鈴木は、ゆっくりと頷いてくれた。

 僕は全体重をソファにかける。指一本動かすのも嫌だった。

「・・・・・・」

「・・・・・・」

 暫くの沈黙。鈴木も何も言わなかった。

「なあ。何の意味があったんだろうな」

「え?」

 天井を眺めながら言う僕を、鈴木は不思議そうに見た。

「何のために僕は田柄と再会したんだろうな」

「・・・・・・何もかもに意味があるわけじゃないだろ。別に、ただの神様の気まぐれかもしれないぞ」

 鈴木の答えに、僕はくすっと笑った。「そうだな。神様の気まぐれ、な」

「・・・・・・」

 鈴木が僕を心配そうに見ていたのには気がついたけれど、僕は天井から眼を離さなかった。


 それから鈴木と一緒に鈴木の作ったご飯を食べ、鈴木は帰っていた。もう外は暗い。

 鈴木が帰って一時間くらい経ってから、僕は家を出た。


 夜道は寒い。厚着をしてこなかったので、僕は少し縮こまる。

 この物語の意味は何だったのだろうかと。

 田柄との再開に何の意味があったのだろうかと。

「なあ由佳・・・・・・。ありがとうって、どういう意味なんだよ」

 夜空を仰いで、自虐的に呟く。

 ありがとう、なんて言われることはしていない。

 ありがとう、なんて言われる立場じゃない。

 ありがとうと言われるなんて、僕には無縁じゃないのか。

「・・・・・・どこだったら、誰にも迷惑かけずに死ねるのかな」

 僕の声は、横を通り過ぎていった車によってかき消された。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ