表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/16

1.幼年期 じいにあう

「大旦那様がまいります。」

ある日お勝が俺に語った。大旦那は、隠居した先代当主のことで、俺の爺さんが、孫の顔を見に来るということだ。

「吉であるか。爺であるぞ。かわいいこであるな」

俺は、念のためにめいっぱい微笑んでおいた。どうやら、爺さん受けは、とても良かったようだ。

爺さんと言っても、見た感じ40代の精悍なスポーツ選手と言う感じだ。特に、その目が印象的だ。なんというか、深い湖のような、静謐で静かな色を浮かべている。この手の目には、前世で出会ったことがある。そうだ、海上自衛艦の艦長の目だ。俺のような、安楽な日常に流された人生を送ったのではなく、常に、生死の境をくぐり抜けて来たものしか持ちえない、覚悟をたたえた深く静かな瞳。これが、武将の持つ風格と言うものだろうか。静かだが、底知れぬ怖さがある。

すると、その目が、瞬く間に変化して喜色をうかべる。

「吉や。笑うたと思えば、早くも、何かを思案しているかのような。こやつは、赤子らしくないのー。ゆくすえが楽しみじゃて。」

やばい、爺さんには気に入られたようだが、ついつい赤ん坊の無邪気さを装うことを忘れてしまう。

「大旦那さま、お吉様は、とても聡いお子でいらっしいまする。生後間もないというに、ぐずることもなく、とてもお育てしやすいお子です。」

そりゃそうだ。お勝のような美少女に抱かれているだけで幸せなのに、何の不満があると言うのか。いや、あるか。抱かれるばかりで、抱きかえせないのが不満だ。

「確かに。じゃやが、土殿には懐いておらぬようじゃが、お勝殿のことは気に入っているようじゃて、執着至極。」

土殿とは、母の巨乳少女のことであろうが、別に母は嫌いなタイプでは無いが、なんか妹のような感じがして、どうもなんだな。いや、実際に母だし鑑賞対象には向いていないし。

「吉殿は、私が立派にお育ていたします」

頼むよお勝!

「よしなに頼む。五つになったら、わしの屋形に連れてまいれ。」

じいさんは、一言言い置いて、来た時のように爽やかに帰っていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ