表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大和沖縄に到達す  作者: 未世遙輝
シーズン7

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

942/2633

第115章 夜 ― 再生の兆し



午後7時。

体育館の高窓は、早い冬の闇に沈んだ。非常用の白いLEDが数本だけ灯り、床の養生マットに島のような明暗のむらを作る。ディーゼル発電機は燃料節約のため1時間点灯・2時間消灯の輪番運転に切り替え。田村は掲示板に新しい紙を貼った。


19:00–20:00 点灯/20:00–22:00 消灯/22:00–23:00 点灯/

21:00以降は入口1カ所、


自衛隊の小隊長は体育館の平面図を広げ、防犯・衛生・配給・情報・通訳の五つの机に札を立てる。

「各机で“当番”を募る。二時間交代。腕章は色分け、赤が防犯、緑が衛生……」


きびきびとした説明に、人波が慎重に、しかし確かに動き出した。


最初に手を挙げたのは、昼に声を荒らげた中年男だった。

「悪かった。さっきは取り乱した。……防犯、やる」

腕章を受け取る手は震えていたが、握りは固い。小隊長は短くうなずき、夜間見回り表に名前を記す。


佐伯は配給机に腰を下ろし、家族単位・個人単位・脆弱者枠の三列に分け、翌朝の必要数を見積もる。

「カレー62、乾パン91、水500mlが……」


衛生机では、美咲が仮設トイレの清掃ローテーションを作っていた。バケツと希釈した次亜塩素酸、ゴム手袋。


「小さい子のいる家は外します。高齢者は見回りと交互に。——ありがとう」

韓国から来た若い母親が、片言で言う。

「台所、手伝えます。海苔巻き、作れる」

「じゃあ“炊き出し班”に。火気は屋外。ガス缶は一本一日まで」

言葉は拙くても、手順は通じる。美咲は母親にオレンジ色の腕章を巻いた。


情報机の前には、段ボールで拵えた三分割の掲示板が立つ。

《事実》《未確認》《噂》——元記者の吉岡が区分を作った。


「“台湾東部の橋が落ちた”は未確認。“今夜、ここが襲われる”は噂。ソースを書け。書けないものは“噂”に貼る」


「なんでそんな面倒を」

「面倒をやめた時、嘘が勝つ」


吉岡は淡々と答え、更新時刻を書き込む。掲示板の前で、数人がスマホとメモを手に静かに議論を始めた。声は低く、短い。怒号が消え、手続きが残る。


消灯の合図。体育館がすっと暗くなる。防犯班が赤いペンライトを胸にぶら下げ、入口の一カ所に立つ。



奥の島では、子どもたちが集まっている。美咲が紙芝居を読み、韓国の母親がやさしい節回しで童謡を重ねる。言葉は違っても、拍子が合う瞬間が来る。眠りのリズムが島から島へ伝わり、泣き声が減っていく。


その外周、地元の老人が膝掛けを肩にかけ、防犯班と歩幅を合わせて歩く。

「昔の疎開も、最初は気まずかった。だが、役割を決めると、皆、ちゃんとやった」



田村は体育館の中央に立ち、“避難所運営委員会”の設置を宣言する。

「委員長は持ち回り。今夜は私がやる。明日朝は——」

彼は言いかけて口を閉じ、紙を掲げた。

「くじで決める。行政も避難者も、同じ列に並ぶ」

ざわめきが起き、すぐに静まる。公平は、時に野暮で、だが最も強い。



消灯。

闇の中、一枚の紙が手から手へ渡る。韓国の母親が書いた、台所のレシピ。米が少ない夜に湯と塩で増やす術、子どもが食べやすい柔らかさ、冷えても匂いが立たない工夫。紙は佐伯の配給机に届き、数字の横に小さなメモが増える。

—「明日、海苔巻き風おじや。鍋は屋外。配膳は班別。」


遠く、山影の向こうで一度だけ低い雷のような音がした。誰も口には出さないが、皆がそれが戦の音だと知っている。

それでも、体育館の空気は少しだけ落ち着いていた。役割と手順と線引きが、ここに小さな国を形づくり始めている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ