表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大和沖縄に到達す  作者: 未世遙輝
シーズン7

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

930/3536

第103章 最後の群れ



——2027年11月16日 午前4時。平壌・旧空軍地下格納庫。


山の腹を穿った掩蔽壕の奥で、重厚な鋼鉄シャッターがきしみを上げながらゆっくりと開いていく。

冷えた空気が流れ込み、長年閉ざされていた地下空間が、初めて夜明け前の風を吸い込んだ。


その奥に横たわっていたのは、暗闇に潜む無数の機械の翼。

翼幅二メートル半、白熱灯のような赤い点滅灯に照らされ、鈍い金属の光を宿していた。

規則正しく並ぶ機影は、兵器というよりも死を孕んだ昆虫の巣窟に近かった。

二千という数字が、ただの数ではなく、圧倒的な「質量」として空間を支配していた。


地下壕の司令卓に立つ柳将軍は、しばし言葉を失っていた。

掌に汗ばむ端末。その画面には、北京から送られてきた暗号通信が浮かんでいる。

亡命した国家主席の短い指令。


——「最後の一撃を。首都を屈服させろ。歴史に残れ。」


柳は唇を噛んだ。

祖国は瓦解し、国境はすでに異国の兵に踏みにじられている。だが、この群れだけは残っていた。

まるで“亡霊”のように。


彼は静かに操作キーへ指を置いた。

小さな電子音が鳴り、点滅灯が一斉に緑へと変わる。


「……全機、目標:東京。」


その瞬間、格納庫の天井が振動し始めた。

二千のプロペラが同時に唸りを上げ、空気を切り裂く轟音が地鳴りのように広がる。

床板が共鳴し、コンクリートの壁がわずかに震えた。

長い間封じられていた沈黙が破られ、“群れ”が生き物のように息を吹き返したのだ。


重力に抗うかのように、一体また一体と機影が浮かび上がる。

鋼鉄のシャッターを抜け出すと、夜空に冷たい風をはらみ、群れは編隊を作りながら昇っていった。


二千の光点は瞬く間に一つの巨大な塊へと収束し、黒い雲のように空を覆った。

月明かりに照らされるその群体は、まるで意思を持つ怪物のように蠢いていた。


やがて雲は北東の空へと流れ出す。

東京へ向けて。

その速度も、その質量も、人間の感覚を超えていた。


柳は暗闇の中に取り残され、握りしめた端末の画面をただ見つめていた。

それは命令を実行した証として、淡々と文字を表示している。


——《LAUNCH COMPLETE:2000》


耳の奥で、まだプロペラの残響が鳴り続けていた。

彼にはそれが、二千の亡霊が叫ぶ声のように聞こえた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ