表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大和沖縄に到達す  作者: 未世遙輝
シーズン7

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

919/2643

第92章 漂着の朝



——2027年11月、与那国島沖。


夜明けとともに、水平線に無数の影が現れた。

漁船、漁筏、木造の小舟。波に押されるそれらの上には、ぎゅうぎゅう詰めの人々がいた。幼子を抱えた母親、白髪の老人、顔に煤をつけた少年兵のような若者まで。


与那国の漁師・比嘉は防波堤に立ち尽くしていた。

「……台湾からだ。」

隣にいた隣人が答えた。

「中国が再び攻め込んだって話は聞いた。まさか、こんな数が……」


波打ち際に着いた船から、次々と人々が飛び降りた。水に濡れ、泣き叫び、砂浜に倒れ込みながら叫ぶ。

「助けてくれ! 水を……子供が……!」


比嘉は一瞬ためらったが、倉庫に駆け込み、古いタンクを担いで戻った。

「飲め、少ししかないが!」

水を受け取った女は声も出さず、ただ深く頭を下げた。


——島の人口1,500人。その数倍の人間が、わずか数時間で流れ込んでいた。


同刻、与那国沖5キロ。海上自衛隊輸送艦〈くにさき〉。


甲板では、救助にあたる隊員たちが休む暇もなくロープを投げていた。

「こっちだ! 子供を先に!」

手を伸ばした先で、小舟から差し出される小さな体。泣き声はエンジン音にかき消されず、むしろ鋭く響いた。


艦橋では副長が報告していた。

「避難民、推定で三千人以上を収容中。だが、次の船団が後方に確認されています。」

レーダーにはさらに数十隻の光点。台湾東岸から押し寄せる民の群れは、止まる気配がなかった。


艦長は短く言い放った。

「那覇へ回せ。だが、港のキャパはすぐに限界を超える。」


午前10時、那覇市。沖縄県庁臨時対策室。


地図の上にマーカーが次々と置かれていく。

「与那国に五千、石垣に一万、宮古に三千。那覇港に到着予定は本日中に一万五千!」


職員の顔は青ざめていた。

「港湾倉庫を全て開放しましたが、食料・水は三日分も持ちません!」

「医療班は?」

「県立病院はすでに満床。臨時の医療テントを設営中ですが……」


防衛省から派遣された連絡官が低く告げた。

「本土から空自のC-2輸送機で九州へ移送を開始します。しかし、これは氷山の一角にすぎない。台湾東部の住民は数百万人規模です。すべてがこちらへ流れてくれば……」


大臣経験者の古参議員が机を叩いた。

「つまり我々は、戦場と同時に難民収容所にもなるのだ!」


夕刻、那覇港。


岸壁に横付けされたフェリーのランプから、台湾人の群衆が吐き出されるように降りてきた。

泣き声、叫び声、そして沈黙。抱えられる遺体。

港湾職員は腕章を巻き、 megaphone で叫んだ。

「こちらへ! 登録を済ませてから医療所へ!」


だが群衆の列は制御不能だった。押し合い、転倒し、子供が泣き叫ぶ。

その混乱を見下ろしながら、自衛官の青年は無意識に呟いた。

「これが、戦争のもう一つの顔か……」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ