表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大和沖縄に到達す  作者: 未世遙輝
シーズン7
853/2512

第26章 最初の生存者

2027年11月12日 午前4時12分/御茶ノ水駅・南口


自動ドアは、開かなかった。


野間は両手で押し開け、駅ビルのエントランスを抜けた。

構内は暗く、非常灯すら点いていない。券売機も、改札も、完全に沈黙していた。


窓ガラスは割れ、吹き込む風が紙片とチラシを舞い上げる。

駅の内部が、廃墟になっていた。


ホームへ降りる階段は封鎖されており、線路の先が赤黒く焦げていた。


「鉄道も死んだか……」


思わず漏れた独り言が、誰にも届かないまま消えた。


野間は地上へ出た。

御茶ノ水橋の欄干に手をかけ、南西を見やる。


——ない。


そこにあるはずだった都心の輪郭が、溶けていた。


霞ヶ関方面。皇居を中心にした、かつての官庁街。

ビル群は、斜めに裂け、骨のように剥き出しになっていた。炎が吹き出しているが、「燃えている」というよりも、**“燃えたまま、沈黙している”**としか言いようがなかった。


空は、奇妙な曇り方をしていた。

焦げ茶と灰色の層雲が低く垂れこめ、夜明けの光を押し返している。


「……核の雲だな」


喉の奥で呟き、防塵マスクを押さえ直す。


野間は、川沿いの通りを南東へ歩きはじめた。

目指すは、小川町。霞ヶ関から、ほぼ5km圏内。


午前4時20分/靖国通り・小川町交差点


舗道のタイルが盛り上がり、アスファルトには亀裂が走っていた。

ビルの壁面は剥がれ、コンクリ片が路上に散らばっている。


街灯はすべて消え、自販機の液晶も死んでいた。

タクシーの中で、ドライバーがハンドルにもたれかかっている。窓を叩いてみたが、返事はない。


「脳震盪か……それとも」


答えの代わりに、沈黙だけが返ってきた。


靖国通りに、人影はなかった。


——いや、違う。

よく耳を澄ますと、遠くから靴音が聞こえる。

交差点の向こう、ビルの陰に、誰かがいる。


野間は慎重に近づいた。

黒いパーカーの若者が、スマートフォンを掲げている。


「……電波さえ入れば……っ」


その声には、血が混じっていた。

——圏外だ。もう、どこまで行っても。


「大丈夫か」


野間が声をかけると、男はビクッと肩を震わせたが、すぐうなだれて言った。


「銀座に妹がいて……“火の柱”が見えたって……俺、何も……何もできない……」


野間は、黙ってポケットからヨウ素剤のパックを取り出し、渡した。


「これを飲め。少しはマシになる。近くに地下道がある。隠れろ」


男は震えながら薬を受け取り、何度も頭を下げた。


午前4時34分/外神田・万世橋


ここが、5km圏の最東端。


秋葉原の電気街は、焼け跡だった。


ゲーミングモニターの山、アニメの看板、電子広告。

そのすべてが煤け、熱で溶け、歪んでいた。


「EMPじゃない……熱線だな」


ガラスは泡立ち、アクリル板が曲がっている。

自転車は骨だけになり、ATMは焼けた基板を剥き出しにしている。


コンビニの窓は砕け、商品棚は崩れ落ちていた。


だが、略奪はなかった。

誰もいない。それが恐ろしかった。


「……東京が、死んでる」


野間はそう呟いた。


この街は、眠らない都市だった。

深夜でも光と音が満ちていた。

だが今は、**ひとつの息吹もない、都市の“亡骸”**と化していた。


午前4時45分/万世橋交番跡


倒れていた若い警察官を見つけた。


被爆ではない。瓦礫で頭を打ったようだった。意識は朦朧としているが、生きていた。


「意識はあるか? 聞こえるか」


「……私は……警視庁……霞ヶ関が……爆発が……」


「もう喋るな。今のお前の任務は、“生きること”だ」


そう言い、野間はベストに水のパウチを差し込んだ。


防災バッグから、緊急用の火工信号を取り出す。

物理式のボタン。まだ、これだけは死んでいない。


空へ、赤い閃光が打ち上がった。

万世橋の上空に、ひとつの光が咲く。


誰かがそれを見るだろう。

まだ「生きている者がいる」と気づくだろう。


野間はそう呟き、再び鞄を背負い直した。


目的地は、決まっている。


——皇居正門、桜田門。


あの閃光の、真下へ向かう。

そこに、何が起きたのかを、自分の目で記録するために。


たとえ、それが、地獄の底であったとしても。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ