表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大和沖縄に到達す  作者: 未世遙輝
シーズン7
830/2459

第3章 カウントダウン 地上移動型

■ 発射30分前(T-30:00)


冷気を含んだ薄靄が、針葉樹の森に沈んでいた。夜の闇が支配する山中、舗装されていない林道に沿って、数台の大型車両が黒いシルエットを晒している。その中心に、キャニスターを直立させた移動式発射車両(TEL)が鎮座していた。周囲ではカモフラージュ用の偽装ネットと伐採された枝葉が丁寧に除去され、最終点検が進められている。


「姿勢制御システム、点検完了」


「GPSジャミング範囲内、電子偵察兆候なし」


「空間軌道確認、目標地点・東京中央部、入力済み」


仮設掩体として岩陰に建てられた指揮用トラックの中、冷たい光を放つ液晶モニターには、発射ルートと大気圏再突入後の終末誘導予測円が赤く描かれていた。


「通信回線、遮断フェーズへ移行」


暗号通信班が指示を受け、衛星通信モジュールの一部を物理的に切断。外界からの妨害や逆探知を完全に遮断する体制に移った。


■車載バッテリー起動/燃料系統ブート


TEL車両の下部に搭載された冷却ユニットが、静かに唸りをあげ始める。極低温で保管されていた推進剤システムが活性化され、発射機構の各センサーがリアルタイムで応答しはじめた。現地指揮官は、胸元の防寒服の内ポケットから、赤い封筒を取り出す。上層部から直送された「任務確定通知書」だ。中には、キルコードと、最終確認プロトコルの紙片が封入されている。


「これより、プロトコルコード・朱印『백화-12』に従い、発射手順を開始する」


彼の声はかすれていたが、誰一人異を唱えなかった。


■周辺部隊完全撤収/自爆処理準備


「爆破装置、設置完了。安全装置、解除まで3分」


周辺警戒部隊はすでに1km圏外へ移動。TELと指揮車両だけが残され、あとは自動処理に任されるフェーズだ。もしこの地点が空爆・捕捉された場合、ミサイル、データ機器、核弾頭が敵手に渡らぬよう、自爆装置がトリガーされる。


「後方部隊より通達——作戦名『黒幕-5』、他11基、全てT−30同時フェーズ」


作戦は同時多発。全国数ヶ所の山岳地帯・森林・農村周辺から、同型ミサイルが同時に「展開→冷却→姿勢固定」の工程を開始している。この混成的同時展開は、イージス艦やTHAADの迎撃能力を飽和させるための定石だった。


■ T−10分:完全自動制御移行/乗員離脱


発射手順は全自動プロトコルに入った。搭乗員はすべて車両から退避し、丘の反対斜面に掘られた地下壕に収容された。森は、再び静寂に包まれる。だが、どこか空気が震えていた。それは熱ではなく、エネルギーに満ちた緊張そのものだった。


■ T−5分:最終カウントダウン開始


大型の液体燃料型ミサイルではなく、固体推進型の短中距離弾道弾。発射シーケンスは迅速で、発熱ノズルの冷却が終わる頃には、ランチャーが微振動を開始する。空に、黒い雲が浮かぶ。まるで“それ”が天をつく瞬間を予兆しているかのようだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ