表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大和沖縄に到達す  作者: 未世遙輝
シーズン5
674/2320

第60章 沈黙の都市


DAY5+21時間

台湾・花蓮市旧駅前通り


舗装の消えたアスファルトを、野間遼介のブーツがかすかに鳴らした。夜の街に、爆撃の音はなかった。


街路灯はすべて消え、夜の闇がすべてを覆っている。


「記者だって? 日本の?」


半壊した文具店の奥から現れたのは、現地協力者の若い通訳――**リャオ**と名乗った男だった。


「外国人は目立ちすぎる。帰った方がいい」


野間は笑いもせず、カメラを静かに抱え直した。


「……この目で見ないと書けません。書きません」


廖は舌打ちした。


「観光客ってのは、どこまで馬鹿なのか、時々わからない」


数時間後、野間は花蓮市内の一角に設けられた花蓮第1民兵団の臨時指揮所にいた。集まっていたのは、元消防士、元教師、退職した空軍整備員――バラバラな背景を持つ市民たちだ。


中でも団長代理の呉麗芳ウー・リーファン曹長が、野間に言った。


「日本の記者?よく来たわね。私たちは誰に報道されることもなく、ここで“国家””の代わりをしてるの」


「台北が動かない。なら、私たち市民が動くしかない」


呉曹長は、隣に座っていた17歳の青年を撫でながら言った。



野間はさらに、夜間に民兵の案内で山中に展開された花蓮南部郊外の臨時ミサイル基地を取材した。台湾陸軍から譲渡された老朽化したHIMARS車両が、空爆の隙を突いて搬入されていた。


「ここは3日後にはもう存在しない。だけど今夜は、ここから撃つ」


野間は三脚を立て、長時間露光で「をフレームに据えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ