第24章 アニメ風
B-29の巨大編隊は、司令機を失った瞬間に秩序を失った。
護衛のP-51Dも次々と火球に変わり、空は混乱と絶望で満ちていく。
米軍無線は悲鳴に覆われた。
「敵機は見えない! どこから撃たれている!」
「編隊が崩れる! 退避しろ!」
その声をよそに、F-35Bの編隊長は冷ややかに告げる。
「アルファ1より報告。B-29、混乱状態。P-51D、残り三十機。散開中」
冷静な声が、逆に戦況の残酷さを際立たせた。
「よし。ミサイル残数を確認。P-51Dは機関砲優先。B-29はリーダー機を狙った後、ガンキルで落とせ。弾薬は節約しろ」
片倉大佐の指示がデータリンクで伝わる。
戦いは、もはや戦術ではなく管理だった。
F-35Bが背後に回る。
GAU-22/Aの25mm機関砲が火を噴く。
火線が翼を裂き、胴体を貫いた。
レシプロ機は抵抗もできず、数発で砕け散る。
破片となった機体が、空を黒く染めながら海に突き刺さっていく。
一方、B-29も狙われた。
密集隊形に潜り込み、エンジン、操縦席、爆弾倉――致命箇所を正確に撃ち抜く。
炎上。分解。落下。
巨体は、重力に引かれるまま悲鳴のような軌跡を残し、沖縄の海へ沈んでいった。
「ブラボー3、B-29一機撃墜!」
「チャーリー1、P-51D撃墜確認!」
撃墜報告が次々と重なる。
青空は、黒煙と炎で覆い尽くされていった。
米軍搭乗員たちは必死に雲へ逃げ込もうとした。
だが、F-35Bのセンサーからは逃れられない。
見えざる死が、追いすがる。
――開始から、わずか数分。
百機のB-29は、すでに半数以上を失った。
護衛のP-51Dは壊滅。
「こちらアルファ1。残存B-29は二十機。P-51D、全滅」
その報告が「いずも」に届く。
モニターを見つめながら、片倉は静かに息を吐いた。
「追撃を継続せよ。残存機は全て撃墜。ただし弾薬を厳守しろ。必要なら帰投を優先せよ」
殲滅を命じながらも、声には苦味が混じっていた。
勝利の興奮ではなく、弾薬という限られた資源を削る現実。
そして――未来を変えてしまった代償への、言葉にできぬ重さ。